今日の弁当は、 豚薄切り肉をフライパンで照り焼き にしました。
さっと炒めるだけなので、簡単! 甘辛い弁当おかずは、ご飯がすすみますね!

この記事の目次
弁当のメニュー
- ピーマンの塩昆布炒め
- 豚薄切り肉の照り焼き炒め
- 卵焼き
- 株の一夜漬け
- キャロットラペ
卵焼きは作って冷凍保存しておいたもの。
朝は、ピーマンと豚肉のおかずをフライパンでさっと炒めました。
弁当おかずの作り方
- フライパンに、フライパンホイルシートを敷いて、ピーマン・塩昆布・じゃこ・塩コショウを炒める
- フライパンホイルシートごと取り出す
- 同じフライパンに米油を入れ、豚肉を炒める
- 薄力粉を振って粉っぽさがなくなったら、塩こしょう・みりん・砂糖・醤油で調味し、照りがついたら完成
味付けは、
みりん大さじ1・醤油大さじ1・砂糖ひとつまみ。
薄力粉は100円ショップの粉用保存用器(内蓋が網状になっているもの)を、さっとふりかけています。
フライパン用ホイルシートを使っているので、2種類のおかずを連続でさっと作れて楽チンでした〜
朝早起きは苦手なので、少しでも・・・と事前に作り置きしたり。
朝作るにしても、フライパン用ホイルシートで時短にしたりしてますが。
ちゃんと朝 起きれてます!
一応、アラームを5分おき(しかもそれぞれスヌーズ機能ON)にセットしているのですが、1回目で起きて、残りのアラームを解除しています。
それなら、最初からアラームは1つでいいかな〜と思いつつ、まだ怖くて、5分おき(笑
これから、寒い季節は、エアコンをタイマーつけておこう・・・
コメント