普段は鍋でコトコト作っているこんにゃくの煮物ですが・・・
暑すぎるので、電子レンジで簡単に作りました。

GABANあらびきチリペパーを使って、ピリ辛に仕上げています。
昔、シンガポールに旅行へ行った時に、ミニピザが出てきたのね。
上に彩りよく緑のピーマンが乗ってたので、普通に食べたんですが、それがピーマンじゃなくて 唐辛子系のものだったようで・・・
口がしびれるほど、火を噴きそうなくらい 辛かった
氷水を飲んでも、氷を食べても辛さがおさまらなかったけれど、現地の友人がアイスクリームを注文してくれて、やっとそれでおさまりました。
さすが現地の方の知恵w
水とか氷は、飲んだ瞬間は口の中が冷えるんですけど、飲んだあとはむしろ辛さが広がってしまいます。
唐辛子の辛みのもとのカプサイシンは脂溶性なので、ヨーグルト・牛乳・アイスクリーム。マヨネーズなどの食品で収まりやすいそうです。
こうやって、料理に 少し使うくらいなら、激辛!ってほどではありませんので、ご安心を(笑

鍋でコトコト作る事も可能ですが、電子レンジでの作り方は
①こんにゃくの下茹で
こんにゃくが浸かるくらいの水を入れて、電子レンジ500w5分加熱。

②味付け
水1カップ・醤油大さじ1.5・酒大さじ1・みりん大さじ1・砂糖ひとつまみ・塩ひとつまみと一緒に入れ、あらびきチリペパーはお好みで適当に振って

③電子レンジ加熱
蓋をしめて(蒸気弁は開けて)
500w8分加熱して、そのままあら熱が冷めるまで放置します。

使用している電子レンジの専用調理器は
キチントさん レンジクッキング野菜スープ 1個入【楽天24】です。
内カゴがついているので楽と言えば楽なんですけど・・・
普通の耐熱ボウルにふんわりラップをかけたら調理可能です。
もっと辛さを感じたい方は、パラパラっと振りかけてどうぞ!

ねじりこんにゃく。
下茹でしなくても良いタイプのものが売ってくれると楽ちんなのにな・・・(とか言ったらあかん!?)
中までしっかり味がしみるので、お弁当にも大人気だし、晩御飯のおかずにも喜ばれます。
それでは文字オンリーレシピです。
1.耐熱容器にねじりこんにゃく・かぶるくらいの水を入れてふんわりラップをかけ、電子レンジ500w5分下茹でします。
2.①の湯を捨て、【A】・水1カップ・あらびきチリペパーを加えて混ぜます。ふんわりラップをかけ、電子レンジ500w8分加熱します。
冷める過程でしっかり味が中までしみるので、加熱後は そのままあら熱を冷ましてください。工程①で、水の分量が多い場合は下茹での時間も沸々とする時間になるように長めに取ってください。

ブログの更新情報をLINEで受け取れる機能があります。
スマホからブログにアクセスして、記事下のさらに下にある「更新通知を受け取る」 のリンクをクリックすると登録完了。よかったら登録してやってください
暑すぎるので、電子レンジで簡単に作りました。

GABANあらびきチリペパーを使って、ピリ辛に仕上げています。
チリペパー英語では "hot" と表現する、口の中がカッと熱くなるような辛さが特徴。しかし辛みだけではなく独特の香味をもち、料理のうまみを増す効果も大といえます。
唐辛子はチリペパーとも呼ばれ、カイエン(ヌ)ペパー、日本品種の鷹の爪、一味唐辛子や輪切り唐辛子、糸切り唐辛子など様々な製品があります。また、赤く熟した唐辛子はレッドペパーと呼ばれます。
昔、シンガポールに旅行へ行った時に、ミニピザが出てきたのね。
上に彩りよく緑のピーマンが乗ってたので、普通に食べたんですが、それがピーマンじゃなくて 唐辛子系のものだったようで・・・
口がしびれるほど、火を噴きそうなくらい 辛かった

氷水を飲んでも、氷を食べても辛さがおさまらなかったけれど、現地の友人がアイスクリームを注文してくれて、やっとそれでおさまりました。
さすが現地の方の知恵w
水とか氷は、飲んだ瞬間は口の中が冷えるんですけど、飲んだあとはむしろ辛さが広がってしまいます。
唐辛子の辛みのもとのカプサイシンは脂溶性なので、ヨーグルト・牛乳・アイスクリーム。マヨネーズなどの食品で収まりやすいそうです。
こうやって、料理に 少し使うくらいなら、激辛!ってほどではありませんので、ご安心を(笑

鍋でコトコト作る事も可能ですが、電子レンジでの作り方は
①こんにゃくの下茹で
こんにゃくが浸かるくらいの水を入れて、電子レンジ500w5分加熱。

②味付け
水1カップ・醤油大さじ1.5・酒大さじ1・みりん大さじ1・砂糖ひとつまみ・塩ひとつまみと一緒に入れ、あらびきチリペパーはお好みで適当に振って

③電子レンジ加熱
蓋をしめて(蒸気弁は開けて)
500w8分加熱して、そのままあら熱が冷めるまで放置します。

使用している電子レンジの専用調理器は

内カゴがついているので楽と言えば楽なんですけど・・・
普通の耐熱ボウルにふんわりラップをかけたら調理可能です。
もっと辛さを感じたい方は、パラパラっと振りかけてどうぞ!

ねじりこんにゃく。
下茹でしなくても良いタイプのものが売ってくれると楽ちんなのにな・・・(とか言ったらあかん!?)
中までしっかり味がしみるので、お弁当にも大人気だし、晩御飯のおかずにも喜ばれます。
それでは文字オンリーレシピです。
ねじりこんにゃくのピリ辛煮
材料:4人分(作りやすい分量)
調理時間:13分
・ねじりこんにゃく --- 1袋
【A】しょうゆ --- 大さじ1.5
【A】酒 --- 大さじ1
【A】みりん --- 大さじ1
【A】砂糖 --- ひとつまみ
【A】塩 --- ひとつまみ
・あらびきチリペパー --- お好みで
調理時間:13分
・ねじりこんにゃく --- 1袋
【A】しょうゆ --- 大さじ1.5
【A】酒 --- 大さじ1
【A】みりん --- 大さじ1
【A】砂糖 --- ひとつまみ
【A】塩 --- ひとつまみ
・あらびきチリペパー --- お好みで
1.耐熱容器にねじりこんにゃく・かぶるくらいの水を入れてふんわりラップをかけ、電子レンジ500w5分下茹でします。
2.①の湯を捨て、【A】・水1カップ・あらびきチリペパーを加えて混ぜます。ふんわりラップをかけ、電子レンジ500w8分加熱します。



ブログの更新情報をLINEで受け取れる機能があります。
スマホからブログにアクセスして、記事下のさらに下にある「更新通知を受け取る」 のリンクをクリックすると登録完了。よかったら登録してやってください
コメント
コメント一覧
レンチンでねじりこんにゃくの煮物ができちゃうって嬉しいかも!
じっくりコトコトのイメージだったけど、お手軽でいいね。
あらびきチリペパーがピリッといい感じに美味しそう!
で。ヨーグルト・牛乳・アイスクリーム。マヨネーズとかの乳製品がいいのね!
覚えて置くわ!!
こんにゃく~♪これでおなかいっぱいになりたぁーい!
もぉ~おなかがぷよぷよで~(笑)←笑ってる場合ちゃう
やっぱり夏は暑いから、レンジで手軽に調理がうれしいよねっ
なんでもレンジで作りたくなっちゃう。w
そうそう、唐辛子ね!
タイ料理屋さんで働いてたとき、水飲んだら余計辛いで!て言われたの思い出したわー!
電子レンジで簡単に出来るよ♪
暑い夏にはぴったりだよね。
辛すぎる時には、ヨーグルトとかアイスとか めっちゃオススメ。
水は 他の味覚も洗い流してくれるから、のど元過ぎれば余計に辛く感じるよ・・・^^;
小春@ぽかぽかびより
味がしみたこんにゃくって、美味しいよね。
私もお腹ぷよぷよよw
筋トレせなあかんかな ^^;
レンジ、だいぶ いろいろなものに使えるようになってきたよー!
ちょっと前まで、「苦手やー」って言ってたのがウソのようやわw
タイ料理屋さんで働いていたのね。
そうそう。水飲んだら余計に辛く感じるよねw
小春@ぽかぽかびより