野菜の値段が!!!
元に戻ると、すごく安くなった気分です。
長芋1本298円。
その長芋を半分ほど(200g) 和え物にしました。
醤油にレモンを加えて、あっさり&さっぱり。これからの季節にぴったりの1品です。
特にポイントもなく(ないんか~い!)
ただ カットした長芋を、レモン醤油と和えるだけ。
ちょっとだけ、アクセントになるように生姜の千切りを加えましたが、ここら辺はお好みでOK。
青のりとレモン醤油でも美味しいですよ。
長芋1本使いきるのに、困る方は、こんなレシピもよかったらどうぞ~作り置きに【長芋の柚子風味】
長芋で作るポテトサラダ
長芋で作るもっちりガレット
では、今日のレシピです~
簡単・・・
2人分って書いていますが、箸休め的に、小皿で出すなら4人分くらいです。
長芋のレモン醤油和え
材料:2人分 調理時間:5分
カロリー:75kcal/1人分
- 長芋 200g
- 【A】レモン汁 大さじ1
- 【A】醤油 大さじ1
- 【A】生姜(千切り) 少々
作り方
- 長芋は皮をむいて食べやすい大きさにきります。
- ポリ袋に、①と【A】を入れてなじませます。
冷蔵庫で1時間ほど冷やすとより美味しく頂けます。
途中で上下を返すようにして、まんべんなく【A】と混ざるようにしてください。
レモン汁の他に、スライスしたレモンも加えております。お好みでどうぞ。
今日のごはん
先日、すりおろした生姜をみりんで煮込む『しょうがみりん』っていう調味料を作ったんです。
これがなかなか優秀。
冷蔵庫に1か月ほど保存可能なので、多めに作ったつもりが 1週間も経たないうちになくなる勢いです
みりんって、煮切ると甘みが際立つし とろみがつくでしょ。
そこに、すりおろした生姜を加えているから、生姜の辛みもまろやかになっていて・・・
普段の料理にも、みりんや生姜って 頻繁に使うから、『しょうがみりん』の出番も多い!
今度コラムが公開になったら、改めてブログで紹介しますが、今日はそれを使ったレシピたちでご飯でした。
先にレシピを見たい方は、こちらでどうぞ。
(レシピサイトNadiaに飛びます)しょうがみりん
しょうがみりんで5分そぼろ
しょうがみりんのあっさりサラダ
長芋のレモン醤油和えが入っているお花の小鉢はアイトーさんの。
お茶碗は、Made in Japan カネ定製陶さんの器です
1クリック応援ありがとうございます!

更新情報を受け取る?→LINE / Twitter
コメント