なすを使った簡単な1品。
フライパン1つで出来るし、どこのおうちでも頻繁に出るおかずかも ^^;

茄子は、ヘタを切ってから縦半分に切り、皮の方に格子状に切り込みを入れてバター焼きにしても構いません。
より簡単に、乱切りにしました。
色が綺麗に仕上がるようにするには
フライパンを火にかけてバターが溶けたら、なすを加えて 手早くフライパンを振って なすにバターを絡める事。
油分でコーティングすると皮の色が変色しにくいです。
ではではレシピです。
1.なすはピーラーで皮を縞目に剥き、さっと水にさらします。ザルにあげて水気を切り、キッチンペーパーで水分をふき取ります。

2.フライパンにバターを入れて中火にかけ、(1)のなすを加えます。フライパンを振って、手早くバターをなじませます。

3.なすに火が通ったら、しょうゆを加えて調味します。皿に盛り付け、白炒りごまをちらします。
しょうゆは、燻製しょう油・牡蠣しょう油・めんつゆ等に変えても構いません。
今回は、白炒りごまを使用しましたが、生姜・万能ねぎなどの薬味を加えても合います。
色が変色しちゃうので、これは 作り置きには向きません~。
前もって作っておくおかずなら、ここら辺がおすすめ。

こちらの記事、コメント欄クローズしてます。
すみませぬ~^^;

スマホからブログにアクセスして、記事下のさらに下にある「更新通知を受け取る」をクリックすると、 LINEに更新通知 が届きます!
忙しい朝でもカンタン手軽に作れる!
Twitterや、Facebookのアカウントをお持ちの方が投票が出来るSNSキャンペーンは
2017年3月1日(水)~4月30日(日)まで。
(システムの問題で、現在Twitterのみ投票になっているそうです)
フライパン1つで出来るし、どこのおうちでも頻繁に出るおかずかも ^^;

茄子は、ヘタを切ってから縦半分に切り、皮の方に格子状に切り込みを入れてバター焼きにしても構いません。
より簡単に、乱切りにしました。
色が綺麗に仕上がるようにするには
フライパンを火にかけてバターが溶けたら、なすを加えて 手早くフライパンを振って なすにバターを絡める事。
油分でコーティングすると皮の色が変色しにくいです。
ではではレシピです。
なすのバター醤油炒め
材料:2~3人分
調理時間:10分
・茄子 --- 2本
・バター --- 15g
・しょうゆ --- 大さじ1
・白炒りごま --- 小さじ1/2
調理時間:10分
・茄子 --- 2本
・バター --- 15g
・しょうゆ --- 大さじ1
・白炒りごま --- 小さじ1/2

2.フライパンにバターを入れて中火にかけ、(1)のなすを加えます。フライパンを振って、手早くバターをなじませます。

3.なすに火が通ったら、しょうゆを加えて調味します。皿に盛り付け、白炒りごまをちらします。

今回は、白炒りごまを使用しましたが、生姜・万能ねぎなどの薬味を加えても合います。
色が変色しちゃうので、これは 作り置きには向きません~。
前もって作っておくおかずなら、ここら辺がおすすめ。

こちらの記事、コメント欄クローズしてます。
すみませぬ~^^;




スマホからブログにアクセスして、記事下のさらに下にある「更新通知を受け取る」をクリックすると、 LINEに更新通知 が届きます!

忙しい朝でもカンタン手軽に作れる!

Twitterや、Facebookのアカウントをお持ちの方が投票が出来るSNSキャンペーンは
2017年3月1日(水)~4月30日(日)まで。
(システムの問題で、現在Twitterのみ投票になっているそうです)