紫芋と金時人参を使ったきんぴらです。使う野菜は、ゴボウでもレンコンでも、どんな根菜でもいいのですが、今回は 重ね煮 で無水調理。
使っている調味料は少ないのですが、じゃこや塩こんぶのおかげで うま味たっぷり。大満足の副菜ですよ。作りおきとしても優秀ですし、明日のお弁当のおかずにもします♪

この記事の目次
材料と分量
3〜4人分 調理時間:12分 冷蔵保存:3日間
- 紫芋 100g
- 金時人参 1/2本(80g)
- 塩こんぶ 10g
- ちりめんじゃこ 15g
- みりん、薄口醤油 各大さじ1
詳しい作り方・ポイント
- 紫芋と金時人参はきれいに洗う
- 8mmほどの棒切りにする
- 鍋に紫芋→金時人参→塩こんぶ→ちりめんじゃこの順に重ね、みりん・薄口醤油を上からかける
- ふたをして中火2分かけ、中の蒸気が対流してから極弱火6分加熱する


短時間でもやわらかくなるよう繊維を断つ向きで棒切りしました。食感を残すなら、縦向きの棒切りにしてください。
火加減が強すぎると焦げます。心配な場合は、水大さじ2ほど加えてください。
どんな鍋でも構いません。
重ねる順番は、陽の食材を下に 陰の食材や加工品を上に重ねて中庸になるよう作ってます。(ちょっと今、勉強中)
料理動画
1分10秒 出力50%音楽ありです
器、かわいいっっ

アイトーさんやカネ定製陶さんの器を愛用しています。
コメント