久々のまとめ記事(な気分がします)
一週間がたち、また一週間がたち。
少し前まで「11月になった」ところだったのに、もう明日からは12月ですよ!!!
12月や1月は、外で食べる機会も多いのではないでしょうか。
お店で何かしら食べた美味しいものを、帰宅後に再現してみる(作ってみる)のが好きです。
と言うわけで、今日は絶品MENUの再現レシピをまとめ! ジャンルいろいろですけど、ビールにもハイボールにも合う系です。
しらすととびっこのアヒージョ
しらすととびっこを、オリーブ油で加熱しただけのアヒージョです。にんにくは入っていません。しらすやとびっこのうまみや香りがぴったりで、このオイルをバゲットに浸して食べるのも大好き!とびっこは最後に加えて食卓に出すと火が通り過ぎずにおすすめです。
材料2人分+1行レシピ
- 釜揚げしらす 80g
- 味つけとびっこ 大さじ2
- 万能ねぎ(小口切り) 少々
- サラダ油、オリーブ油 足して1カップ弱
スキレットに油としらすを入れて弱火にかけ、油が温まったらとびっことネギを入れたら完成。
ポイント
サラダ油とオリーブ油の割合はお好みでどうぞ。香りのよいオリーブ油を使用すると、しらすの香りが負けてしまうので、加熱用オリーブオイルや、くせのない油を使用するのをおすすめします。
あと、熱々の油の中に、水気の多いしらすやとびっこを入れると、油が飛び跳ねるので火をつけてください。
工程写真たっぷりの丁寧な作り方説明は2017年5月25日のブログ記事内でどうぞ
→しらすととびっこのアヒージョ
鶏皮ポン酢和え
スーパーで売っている鶏皮、100g30円くらいじゃないでしょうか!?お財布にも優しい節約おかずです。鶏皮は脂が多いので、茹でてからたっぷりの薬味とポン酢の味でさっぱりとした1品に。
材料4人分+1行レシピ
- 鶏皮 400g
- ポン酢 大さじ2~
- みょうが、大葉、オニオンスライス、レモン 適宜
鍋に湯をわかして鶏皮を茹で、茹であがったらポン酢に漬けて馴染ませ、食べる時に薬味を添えて盛り付けます。
ポイント
鶏皮を茹でる時は、酒・塩を加えて2回ほど茹でると、あっさりとしあがります(お好みでどうぞ)
味付けを薄く感じる場合は、食べる時にポン酢をあとがけしたり、レモンを絞ってください。
工程写真たっぷりの丁寧な作り方説明は2017年4月27日のブログ記事内でどうぞ
→節約おかず~100g30円!さっぱり鶏皮ポン酢和え
マッシュルームベーコン焼き
マッシュルームにベーコンをのっけてオーブンで焼いただけの1品なんですけど、マッシュルームのカサの部分にベーコンの旨みがたまって、絶品なレシピです。
材料2人分+1行レシピ
- マッシュルーム 10個
- ベーコン 適量
- オリーブオイル 大さじ1
マッシュルームは石づきの部分をハサミでとりのぞいて、そこにベーコンをのせてオリーブオイルをかけ、トースターで6分加熱します。
ポイント
お好みで、粗びきガーリックやパセリを振っても構いません。
工程写真たっぷりの丁寧な作り方説明は2017年6月28日のブログ記事内でどうぞ
あとブログ内では、香りが控えめな 加熱用オリーブオイル【スペインの家庭で一番良く使われているオリーブオイルメーカーだそうです】について書いています。
→トースターで焼くだけ【マッシュルームベーコン焼き】~オリーブオイルピュアの話
フロマージュブラン
つい先日、ブログにUPしたところですが・・・
水切ヨーグルトからフロマージュブランを作って、そこに、オリーブオイル・白ワインビネガー・バジル・塩こしょう・にんにくを入れて混ぜただけのものです。
野菜にも合いますし、グリッシーニやパンにもぴったりです。
材料3~4人分+1行レシピ
- 水切ヨーグルト 150g
- オリーブ油 小さじ2
- 白ワインビネガー 小さじ1
- バジル 3,4枚
- 塩、こしょう 小さじ1/2ずつ
- にんにく 1/2片
バジルやにんにくは包丁で細かく刻み、すべての材料をよく混ぜます。
ポイント
水切ヨーグルトはザル&キッチンペーパーなどを使って冷蔵庫で、2~3時間水気をきったものです。
白ワインビネガーは寿司酢、バジルはディルやゲンネルなどで代用してくださってもOKです。
工程写真たっぷりの丁寧な作り方説明は2017年11月10日のブログ記事内でどうぞ
→ワインや日本酒に会う!水切ヨーグルトから作るフロマージュブラン
パルジャミーノのふりかけ(フローズンパウダー)
パルジャミーノとハーブ(今回は生の春菊)を 撹拌しただけのふりかけです。冷凍保存するとパラパラっとほぐれやすくなりますし、数週間もつので、おすすめです。
材料作りやすい分量+1行レシピ
- パルジャミーノレッジャーノ:春菊=2:1くらいの割合
フードプロセッサーに、パルジャミーノと春菊を加えて撹拌し、ポリ袋に広げて冷凍保存します。
ポイント
春菊ではなくても、バジルやパクチーなどでも合いますよ。
工程写真たっぷりの丁寧な作り方説明は2017年11月15日のブログ記事内でどうぞ
→春菊とパルジャミーノのふりかけ【フローズンパウダー】
1クリック応援ありがとうございます!

更新情報を受け取る?→LINE / Twitter