このシーズン 塩ゆず を作って はまってます。
塩ゆずは、塩とゆずを混ぜ合わせた調味料です。
輪切りにしたり刻んだりしても良いのですが、調味料として使いやすいように ミキサーで撹拌しました。
ゆずの実の部分は種がいっぱい。
しっかり種を取り除いて
皮の部分を刻んで入れます。
皮と実の間にある白いふかふかしている部分は・・・栄養もたっぷりなのですが、私は取り除いています。(ほんのりとした苦味があるためです。お好みでどうぞ)
レシピでは、ゆずのg数を量っていますが・・・
そんなに難しく考えなくても大丈夫。
ゆずのg数に対して、8%の塩分量になるように 天然塩を加えました。
もっと長く保存したい場合は、塩の分量を増やしても構いませんよ。
こうやって作った塩ゆずは、ご飯に混ぜておにぎりにして
肉巻きにしたり
白菜と合わせてお漬物にしたり
粉唐辛子を少しだけ加えて、赤い柚子胡椒を作ったり。
赤い柚子胡椒
柚子の香りが一番際立つように、唐辛子は入れすぎないように気を付けています。
手作りすると、ここら辺を 自分の好きなように調整できるので いいですよね。
レシピサイトNadiaの TORE-TATE内で作り方を簡単に
レシピと一緒に紹介しているので、よかったらご覧くださいね。
ブログ内のカテゴリ:手作りソース・ドレッシング
手作り粒入りマスタード
免疫力アップ!酒粕ペースト
1クリック応援ありがとうございます!

更新情報を受け取る?→ /
コメント
コメント一覧 (2)
塩ゆずいいな~
こういうのなんか流行りそうな気もするから
ワクワクしちゃうなぁ♡
赤柚子胡椒にもなるんだったら
私もちょっと頑張って作ってみようかな~
料理の作りおきはあまりできないんだけど、調味料の作り置きとかがあるとなんかテンション上がるんだよね~♪
塩ゆず指定で、記事執筆依頼を頂いたから ^^;(そのパターン多いよね)
赤い柚子胡椒になるよ~
塩分は8%でぴったりだわ。もしくは7%とか6%にしてもいいかも!
粉唐辛子も少しで大丈夫そうだよ~!
今度宮崎で、美味しい赤柚子胡椒が出てくるといいね♪
調味料の作り置きでテンションあがるのわかるわ!
ゆっきーちゃんは、コチュジャンとか、焼肉のタレ作ってたよね♡
いつか ゆっきーちゃんのレシピで、私も作らせてもらうわ。
小春@ぽかぽかびより