冷凍焼売を炊き込みご飯にしました。

たまには、こういうのも いいかも。
ご飯の上に
餃子味のそぼろを乗っけたり
鶏肉と一緒に炊いて
チキンライスを作ったり
そっちの系統(どっちw)のご飯で、がっつりボリュームあるご飯になります。
焼売、豚肉の割合多いので、生姜の千切りをたっぷり加えて炊いてきました。
もちろん雑穀も。

白米2合、雑穀米大さじ2、ジャンボ焼売4個(冷凍保存していました)、液体塩こうじ大さじ1(なければ塩を)、酒大さじ1を入れて、炊飯器「炊き込みごはんモード」で炊くだけ。

パクチーいっぱい混ぜて食べたいところなんですけど・・・
お庭のパクチー食べ過ぎて、只今新たに種まき中。
(発芽2cmの状態ww)
と言うわけで、気持ち三つ葉だけ 添えました。
(なくてもいいっ!)

私以外の家族は
途中から、ポン酢&辣油を ちょいかけして、食べてました。
「あの焼売の炊き込みごはん 何点やった?」って今、子どもたちに聞くと
息子;80点
娘;100点(あ、でも 帆立の炊き込みご飯の方が好き!
との感想でした~。
1.無洗米・雑穀・【A】を炊飯器に入れて、分量の水を加え軽く混ぜます。
2.生姜は千切りにし、ジャンボ焼売はそれぞれ4等分にします。
①の上に乗せます。
3.フタをセットして炊飯し、炊きあがったら混ぜ、茶わんによそいます。
お好みで三つ葉やパクチーなどを添えても構いません。
無洗米でない場合は いつもどおり洗ってくださいね。
液体塩こうじがない場合は、塩で代用してください。
今日のお昼ごはん

な~~~んも考えずに作ったら、色合いが緑ばかりに・・・
赤いもの、黄色いもの、紫のものを 意識的に取り入れないと。
1クリック応援ありがとうございます!

更新情報を受け取る?→LINE / Twitter

たまには、こういうのも いいかも。
ご飯の上に

鶏肉と一緒に炊いて

そっちの系統(どっちw)のご飯で、がっつりボリュームあるご飯になります。
焼売、豚肉の割合多いので、生姜の千切りをたっぷり加えて炊いてきました。
もちろん雑穀も。

白米2合、雑穀米大さじ2、ジャンボ焼売4個(冷凍保存していました)、液体塩こうじ大さじ1(なければ塩を)、酒大さじ1を入れて、炊飯器「炊き込みごはんモード」で炊くだけ。

パクチーいっぱい混ぜて食べたいところなんですけど・・・
お庭のパクチー食べ過ぎて、只今新たに種まき中。
(発芽2cmの状態ww)
と言うわけで、気持ち三つ葉だけ 添えました。
(なくてもいいっ!)

私以外の家族は
途中から、ポン酢&辣油を ちょいかけして、食べてました。
「あの焼売の炊き込みごはん 何点やった?」って今、子どもたちに聞くと
息子;80点
娘;100点(あ、でも 帆立の炊き込みご飯の方が好き!
との感想でした~。
焼売炊き込みご飯
材料:3~4人分
・無洗米 --- 2合
・雑穀 --- 大さじ2
・ジャンボ焼売 --- 4個
【A】液体塩こうじ --- 大さじ1
【A】酒 --- 大さじ1
・生姜 --- 1/2片
・無洗米 --- 2合
・雑穀 --- 大さじ2
・ジャンボ焼売 --- 4個
【A】液体塩こうじ --- 大さじ1
【A】酒 --- 大さじ1
・生姜 --- 1/2片
1.無洗米・雑穀・【A】を炊飯器に入れて、分量の水を加え軽く混ぜます。
2.生姜は千切りにし、ジャンボ焼売はそれぞれ4等分にします。
①の上に乗せます。
3.フタをセットして炊飯し、炊きあがったら混ぜ、茶わんによそいます。
お好みで三つ葉やパクチーなどを添えても構いません。

液体塩こうじがない場合は、塩で代用してください。



- きゅうりの浅漬け(液体塩こうじ味)
- レタス&ツナの極旨サラダ(レシピは明日)
- えのきと卵の中華スープ(
セロリズッペン入り)
- 焼売炊き込みご飯
な~~~んも考えずに作ったら、色合いが緑ばかりに・・・

赤いもの、黄色いもの、紫のものを 意識的に取り入れないと。
1クリック応援ありがとうございます!

更新情報を受け取る?→LINE / Twitter
コメント