【スパイスでお料理上手】今月のテーマは、秋を楽しむ♪家バル風おつまみ。

きゃー。
グリッシーニと同じ写真ですみません。
グリッシーニを添えてるポタージュが今回のレシピです。
フリーズドライタイプのタイムで、色がとっても鮮やか。
ポタージュの上に、一振りするだけでも、彩りが綺麗になります。
レシピ・タイム香る さつまいものポタージュ
**
圧力鍋ではなく、普通の鍋を使用する場合は、具材(米)が柔らかくなるまで、しっかり加熱してください。
高圧で調理しております。お手持ちの圧力鍋によって具材が柔らかくなる時間は変わってくるので、加圧時間は調整してください。
ハンディブレンダーを使用しましたが、ミキサーや、フードプロセッサー使用でも構いません。
ベーコン、玉ねぎは香りが出るようにしっかり炒めてください。
さつまいもは圧力をかけて火を通すので、最後の方に 軽く炒め合わせるだけで構いません。

普通圧でも構いませんが、今回は高圧(140kpa)使用。
1分しか加圧していないのに、さつまいもが崩れるほど やわらか~~~くなってました!
高圧ブラボー!!!

圧力鍋は、普通圧・高圧が選べて蓋はワンタッチ開閉 ワンダーシェフ社圧力鍋オースプラスを愛用しています。
ちなみにガラス蓋もついているので、普段使いの鍋としても重宝します。
使わない日がないです

ブレンダーで撹拌。
フタを開けた時にはとろみはついていませんが、お米が入っているので、ブレンダーで撹拌する事によってとろみがつきます。
秋を楽しむ

こんな感じの献立になりました。30分かかりません~
今回使ったスパイスたちは、こちらの4品。

GABANタイム<フリーズドライ>
魚や肉の臭み消しに使う事が多いです。
さわやかな香り、ほろ苦さ、辛みが特徴。
フリーズドライは、乾燥タイプよりも色が鮮やかです。

家バル風おつまみ料理レシピ スパイスレシピ検索
- GABANチリパウダー<パウダー>
- GABANタイム<フリーズドライ>
- GABANあらびきガーリック
- スパイスクッキングパルメニュー<チョリソー風ソーセージ>
の4種類を使って、献立にまとめてみました。
今回は、この2つ目。タイムを使ったレシピの紹介です。
contents

きゃー。
グリッシーニと同じ写真ですみません。
グリッシーニを添えてるポタージュが今回のレシピです。
フリーズドライタイプのタイムで、色がとっても鮮やか。
ポタージュの上に、一振りするだけでも、彩りが綺麗になります。
レシピ・タイム香る さつまいものポタージュ
材料:4人分 圧力鍋使用<高圧:140kpa使用>
・さつまいも --- 1本
・玉ねぎ --- 1/2玉
・薄切りベーコン --- 2枚
・オリーブオイル --- 大さじ1
・白米 --- 大さじ2
・GABANタイム<フリーズドライ> --- 小さじ2
◆水 --- 800ml
◆塩 --- 小さじ1
+ + + + +
① さつまいもは皮を剥いてから1cm厚さに切り、水にさらします。
② 玉ねぎは薄切りにし、ベーコンは細く切ります。
③ 圧力鍋にオリーブオイルを入れて中火にかけ、②をしっかり炒めます。
さつまいも、白米、GABANタイム<フリーズドライ>の順に炒め、◆を加えます。
④フタをセットして強火にかけ、圧力がかかりだしたら弱火で1分加圧します。
フロートが下がって圧力が抜けたのを確認してからフタをあけ、ブレンダーで撹拌し、器に盛り付けます。
・さつまいも --- 1本
・玉ねぎ --- 1/2玉
・薄切りベーコン --- 2枚
・オリーブオイル --- 大さじ1
・白米 --- 大さじ2
・GABANタイム<フリーズドライ> --- 小さじ2
◆水 --- 800ml
◆塩 --- 小さじ1
+ + + + +
① さつまいもは皮を剥いてから1cm厚さに切り、水にさらします。
② 玉ねぎは薄切りにし、ベーコンは細く切ります。
③ 圧力鍋にオリーブオイルを入れて中火にかけ、②をしっかり炒めます。
さつまいも、白米、GABANタイム<フリーズドライ>の順に炒め、◆を加えます。
④フタをセットして強火にかけ、圧力がかかりだしたら弱火で1分加圧します。
フロートが下がって圧力が抜けたのを確認してからフタをあけ、ブレンダーで撹拌し、器に盛り付けます。
圧力鍋ではなく、普通の鍋を使用する場合は、具材(米)が柔らかくなるまで、しっかり加熱してください。
高圧で調理しております。お手持ちの圧力鍋によって具材が柔らかくなる時間は変わってくるので、加圧時間は調整してください。
ハンディブレンダーを使用しましたが、ミキサーや、フードプロセッサー使用でも構いません。
工程写真&作り方
具材は、オリーブオイルで炒めました。ベーコン、玉ねぎは香りが出るようにしっかり炒めてください。
さつまいもは圧力をかけて火を通すので、最後の方に 軽く炒め合わせるだけで構いません。

普通圧でも構いませんが、今回は高圧(140kpa)使用。
1分しか加圧していないのに、さつまいもが崩れるほど やわらか~~~くなってました!
高圧ブラボー!!!


ちなみにガラス蓋もついているので、普段使いの鍋としても重宝します。
使わない日がないです


ブレンダーで撹拌。
フタを開けた時にはとろみはついていませんが、お米が入っているので、ブレンダーで撹拌する事によってとろみがつきます。
秋を楽しむ
家バル風おつまみ

こんな感じの献立になりました。30分かかりません~
- あらびきガーリック入りグリッシーニ
- タイム香る さつまいものポタージュ
- チリパウダーで スパイシーフライドポテト
- チョリソー風ソーセージ & コーン
今回使ったスパイスたちは、こちらの4品。


魚や肉の臭み消しに使う事が多いです。
さわやかな香り、ほろ苦さ、辛みが特徴。
フリーズドライは、乾燥タイプよりも色が鮮やかです。
家バル風おつまみ料理レシピ スパイスレシピ検索
コメント
コメント一覧
しかも、タイムの香りもするなんて…
食べたいです( 〃▽〃)
ほっこりしたい!!
Nadiaさんのパーティー、12月にあるんですね♪
今年も皆さんにお会いしたいです(*^^*)