今回はレシピはありませ~ん。
お休みなのに どこにも出掛けなかったので、娘と 余った保冷材で消臭剤を作ってました

ケーキを買った時についてくる保冷材が、ちょっとずつ溜まってきます。
時々、小学校の参観日の時に保健室へ持っていってるんですが (以前、息子が怪我したり、娘が打撲した時に持たせてくれた保冷材が、だいぶ使い込まれていたものだったので・・・)
それでも また 溜まってきていたので、消臭剤を作ってみました。
使ったのは、こちら

ガラス容器は、市販のプリンカップ、ガラスのものです。
吸水性ポリマーは、市販の消臭・芳香剤にも使われています。ジェル状の吸水性ポリマーは、表面に凹凸が出来て、そこに臭いの原因物質を吸い寄せて吸収するんですって。
ガラス容器に、吸水性ポリマーを入れて

お好みのエッセンシャルオイルを数的落とします。
(ラベンダーバニラがお気に入り♪)

あとは、竹串やスプーンなどで軽く混ぜて完成。

私は、上に埃がつきにくいようにビー玉を乗せたかったので、平らにならしました。

徐々に乾燥するので、少なくなって来たら 足したり取り換えたりします。
布をかぶせてリボンで結んでも構いません。
小さなお子様や、ペットのいるご家庭では、手の届かないところに置くなど気を付けてくださいね。

昨日 スーパーに買い物にいったとき
180gの生うどん(2人前)がお得だったので、お買い上げ。
4人家族なので、2袋でいいかな?と思いつつ。
こういう時って、どれだけ買うか迷いませんか???
多めに買っておけばいいわ!夜食で食べたり、おかわり出来るし!!
って考えて、4袋(8人前)買いました。
晩御飯は、かま玉かき揚げうどん!
茹でたてのおうどん。
揚げたてのかき揚げ。
大根おろし・ネギ・生姜は好きなだけトッピング。
おかわりも、もちろん 茹でたて&揚げたてなので、キッチンで忙しく動き、最後に自分が食べます。
いただきま~~~す。

一口おはしをつけて、卵黄を入れ忘れた事に気が付き、追加。

結局、4人で完食しました! 多めに買ったつもりが・・・
8人前(-∀-。)
迷わずに全部買おう。自分が思うよりも多めに買おう。(どうせ食べるんだし!)って思うのに!
毎回毎回ギリギリ、いや むしろ足りない
学ぶんだ、私。
それにしても、作り甲斐があります。
お休みなのに どこにも出掛けなかったので、娘と 余った保冷材で消臭剤を作ってました


ケーキを買った時についてくる保冷材が、ちょっとずつ溜まってきます。
時々、小学校の参観日の時に保健室へ持っていってるんですが (以前、息子が怪我したり、娘が打撲した時に持たせてくれた保冷材が、だいぶ使い込まれていたものだったので・・・)
それでも また 溜まってきていたので、消臭剤を作ってみました。
使ったのは、こちら

- ガラス容器
- 保冷材(吸水性ポリマーのもの)
- アロマオイル
- 混ぜるもの(竹串やスプーン)
- ビー玉
ガラス容器は、市販のプリンカップ、ガラスのものです。
吸水性ポリマーは、市販の消臭・芳香剤にも使われています。ジェル状の吸水性ポリマーは、表面に凹凸が出来て、そこに臭いの原因物質を吸い寄せて吸収するんですって。
ガラス容器に、吸水性ポリマーを入れて

お好みのエッセンシャルオイルを数的落とします。
(ラベンダーバニラがお気に入り♪)

あとは、竹串やスプーンなどで軽く混ぜて完成。

私は、上に埃がつきにくいようにビー玉を乗せたかったので、平らにならしました。

徐々に乾燥するので、少なくなって来たら 足したり取り換えたりします。
布をかぶせてリボンで結んでも構いません。
小さなお子様や、ペットのいるご家庭では、手の届かないところに置くなど気を付けてくださいね。

昨日 スーパーに買い物にいったとき
180gの生うどん(2人前)がお得だったので、お買い上げ。
4人家族なので、2袋でいいかな?と思いつつ。
こういう時って、どれだけ買うか迷いませんか???
多めに買っておけばいいわ!夜食で食べたり、おかわり出来るし!!
って考えて、4袋(8人前)買いました。
晩御飯は、かま玉かき揚げうどん!
茹でたてのおうどん。
揚げたてのかき揚げ。
大根おろし・ネギ・生姜は好きなだけトッピング。
おかわりも、もちろん 茹でたて&揚げたてなので、キッチンで忙しく動き、最後に自分が食べます。
いただきま~~~す。

一口おはしをつけて、卵黄を入れ忘れた事に気が付き、追加。

結局、4人で完食しました! 多めに買ったつもりが・・・
8人前(-∀-。)
迷わずに全部買おう。自分が思うよりも多めに買おう。(どうせ食べるんだし!)って思うのに!
毎回毎回ギリギリ、いや むしろ足りない

学ぶんだ、私。
それにしても、作り甲斐があります。
コメント
コメント一覧 (17)
保冷剤、なるほどーっ!
穴が空いてしまったりしたら使えんと思ってたけど、ナイスやね!やってみるっ
ウチはワンコさんもいるから、香りをお家に充満したいー
で、
食いしん坊さんやったんやね〜
コハルちゃんのごはんがウマウマやけん
一人で二人分とかいけちゃいそう(≧∇≦)
これが自宅で作れる消臭剤だなんて!
しかも・・・保冷材を再利用できるだなんてーーー!
すごい!!!
なんせ、しつこく同じ保冷材を使いまくるもんやから、ついには破れて中身がにゅっと・・・てことがあるんやけど、(普通ないw)
そういうときにも捨てずに使えますね!(まだ使う気か!)
てか、そこまで使いまくらずとも、再利用できるのがうれしいですね♪
うちはワンコいてるからね、消臭剤が欠かせないんやけども、消臭剤のパッケージってイマイチアレでしょう?(w)
これ、ほんまかわいい♪ビー玉がすっごいツボです。^^
穴が空いたときも再利用できるね♪
どれくらいの臭いを吸着してくれるんだろう.…ファブリーズには負けるかもしてないけど.…ぜひ!!
麺類loverなのね。
なんか、ものすごい食欲だわw
小春@ぽかぽかびより
保冷剤も、そこまで使ってもらえると、喜んでるよねw
夏休みの工作にもよさそう♪もう夏終わったところだけど!!
小春@ぽかぽかびより
大きめの保冷剤は繰り返し使おうと思って冷凍庫入れておくことあるんだけど
こういう使いみちが会ったのね(^^)
こういうのかわいいね。
玄関に置きたい!
うどんって・・・ついついお代りしちゃうよね~
うちでも一人前1玉じゃ足りない(笑)
食欲の秋~~~\(^o^)/
これいいな(*≧∀≦*)
我が家も余ってるよ~。最後のビー玉がさらにかわいい♪
私もつくってみようー!
保冷材、たまるよねーw
ビー玉のっけるとこれまた涼し気でかわいいわあ。
センス抜群!
うどん8人分!!!!(笑)
家にも小さいタイプのがワラワラたくさんあるんですよね・・・
アロマもあるから作ってみようかな??(*´艸`)
うちも大きいのは、冷凍庫に入れてるんだけど、小さいのは ちょっとずつたまっていって・・・・ね。
昨日作ったやつは、トイレに飾ったよー(笑
玄関にもおきたいよね♪
麺類だと、ちょっと食べ過ぎちゃうよね。
わかるわ・・・
食欲爆発気味な秋だわ(・∀・。
小春@ぽかぽかびより
少しずつたまっていって、余るよね。
ビー玉は、なんか 沢山あったから ちょうど消費によかった(笑
ぜひぜひ可愛いの作って見せて~~
小春@ぽかぽかびより
アロマオイルが無い場合は、香水でもOKみたいです♪
余ってるやつを、ぜひぜひ 可愛いのに活用してあげてください~~
また作ったらぜひブログに^^
小春@ぽかぽかびより
凄い〜!!
芳香剤まで作れるの〜?
ビー玉をのせるアイディアも
とっても可愛くてイイね〜\(^o^)/
かき揚げもサクサクで
美味しそう〜。
保冷剤からの消臭剤、好きな香りにできるからいいよねー♡
私も愛用者の一人ですwww
かき揚げもおうどんもいいなー。
うちはいつも冷凍小うどん(細うどん)を買ってくるよ。
8人前を1回で・・・すごいなぁ~さすが子供たちがいると違うねwww
そうなのよ~
消臭効果もあって、好きな香りに出来るの!!
かき揚げでおうどん食べると、本当
食欲UPするよね~~ww
小春@ぽかぽかびより
本当、好きな香りに出来るからいいよね♡
ひなちゅんchanも作ってるんだね♪
わ~~い、おっそろー!
かき揚げ、買ってきた天ぷら粉で作ったよ~~
ものすごい分量を作っても、あっという間になくなる。
もうちょっと私の家事のキャパもあがってほしいなぁ・・・
小春@ぽかぽかびより
早速作ってみました♪((*´v`))
「イランイラン」を入れて作って寝室に置いてみたのですが
仄かに香ってすごくいい!!
むしろ、保冷剤を集めたくなっちゃいました。笑
これからは消費に困りません♪
写真撮り忘れたので、第2弾作ったらまた報告させてください(*´艸`)
いやぁ~、ほんと助かりました!
早速作られたんですね!
もっともっと 各部屋におきたくなっちゃいますよね♪
どれくらいの期間で乾燥するかな~~と思いきや
上にビー玉をのせたりしていたら、意外になくならないですねっ。
また、ブログで見せてくださいー!
小春@ぽかぽかびより