冷凍保存OKなお弁当のおかずとして作り置きしたポークビーンズ。
蒸し大豆でささっと炒め合わせて作りました。
甘みはトマトケチャップでもなく、砂糖でもなく、オレンジマーマレードジャム!
フルーティーで、自然な甘さが美味しいレシピです。

ジャムを砂糖代わりに!
よくブログでも書いているのですが、ジャムってお砂糖の代わりとして使うと、意外なおいしさに仕上がるんですよ!
一番最初は、手作りの焼肉のたれを作った時に入れてみたり・・・肉の漬けだれとして使っていただけが・・・結構いろいろなレシピに合うのがわかって、ジャムを冷蔵庫に常備するようになりました。
ただ甘いだけじゃなく、甘みの中に フルーツの香りとか旨みがプラスになるから、美味しくなるんだと思います。ジャムが調味料として優秀!って話とピーマンの苦味が和らぐ副菜
お店レベルの味に仕上がるレシピ
過去レシピの中で、お店レベルの味!と家族に好評だったのが、こちら
写真付きの詳しい作り方
厚切りベーコンは1cmほどの厚みに切り、たまねぎは縦半分に切っったものをさらに横半分に切って、串切りに。
お弁当に入れた時に、全部が小さくカットされていたら食べにくいかな?と思って、この2種類は少し長めに切ってるだけなので、お好みでどうぞ。
にんじんは小さく切り、なすも大きさを合わせて切りました。
フライパンに油を入れて中火にかけ、材料を炒めます。
トマトピューレ・蒸し大豆を加えて炒め合わせます。
彩りにブロッコリーを加える場合は、最後に加えます。
オレンジマーマレードジャム・塩こしょうで味を調えます。
弁当に入れる事を考えて作っているので、水っぽくならないように、トマトピューレ(あらごしトマト)もしっかり火を通しました。
普通に晩御飯のおかずとして作るなら、トマトピューレは、トマトを刻んで使ってもOKです。
パンに乗せたり、チーズ焼きにアレンジしたりも おすすめです。
フルーティーなポークビーンズ
材料:4人分+作り置き保存
調理時間:10分
- 厚切りベーコン 60g
- 蒸し大豆 100g
- たまねぎ 1/2個
- にんじん 1/4本
- なす 1/4本
- ブロッコリー 少々
- トマトピューレ 大さじ3
- 【A】オレンジマーマレードジャム 大さじ1
- 【A】塩・こしょう 各少々
- 油 小さじ1
作り方
- 厚切りベーコン・たまねぎは1cm幅に切り、にんじん・なすは蒸し大豆の大きさに合わせて切る。ブロッコリーは小房にわける。
- フライパンに油を入れて中火にかけ、厚切りベーコン・たまねぎ・にんじん・なす・蒸し大豆の順に炒める。
- 続いてトマトピューレ・ブロッコリーの順に炒め合わせ、【A】で味を調える。
ジャムは いちごやマンゴーなどでも作れますが、オレンジマーマレードジャムがおすすめです。
蒸し大豆は、を使用しました。
1クリック応援ありがとうございます!

更新情報を受け取る?→LINE / Twitter
コメント
コメント一覧 (1)
いつもブログにコメントをくださりありがとうございます。
アイデアが素敵ですね!!
オレンジマーマレードジャムを活かすという発想にうなりました。
とても美味しそうです。
全部ポチッと応援です。
=====================
◆お返事→ぼんじょるのさん
こんばんわぁ~~
今、記事をUPしたところなのに!!!
早いコメント有難うございます♡
ジャム活用、なかなかおすすめですよ~~~
こちらこそ、いつもありがとうございます♪
小春@ぽかぽかびより