昨日のお弁当日に作った中学生弁当です。

MENU
お弁当用に小さく作りたかったので、かんぴょうも半分の細さに切りました。
ご飯の間は ぎっしり そぼろ。
すんごい美味しかったー!との感想で、よかったよかった。

この長方形のお弁当、550mlで、2段のは240ml+360mlです。
早起きして作ると言うよりは、寝る前に ここまで作っておきます。
ポリ袋に入っているのは、冷凍庫から移動させた少量の枝豆
↓

あ。
奥に写ってるのは、他のお料理に使った黒千石の使いさし。

新学期は何かとバタバタしますね。
子どもたちは、もう 中学3年&1年なので小学生や幼稚園児ほどは手がかからないだろ~と思っていた自分が甘かったw
目を通す手紙も提出物も変わらないよね・・・

忙しい朝でもカンタン手軽に作れる!

Twitterや、Facebookのアカウントをお持ちの方が投票が出来るSNSキャンペーンは
2017年3月1日(水)~4月30日(日)まで。


スマホからブログにアクセスして、記事下のさらに下にある「更新通知を受け取る」をクリックすると、LINEに更新通知が届きます!


- ちくわ+うなぎのかば焼きそぼろを挟んだご飯
- ねじりこんにゃくの煮物
- 唐揚げ
- 茹でたプチヴェール
- 塩枝豆
- 昆布巻き(バリ猫ゆっきーchanレシピ)
- 三色卵焼き
お弁当用に小さく作りたかったので、かんぴょうも半分の細さに切りました。
ご飯の間は ぎっしり そぼろ。
すんごい美味しかったー!との感想で、よかったよかった。

この長方形のお弁当、550mlで、2段のは240ml+360mlです。
早起きして作ると言うよりは、寝る前に ここまで作っておきます。
ポリ袋に入っているのは、冷凍庫から移動させた少量の枝豆
↓

あ。
奥に写ってるのは、他のお料理に使った黒千石の使いさし。

新学期は何かとバタバタしますね。
子どもたちは、もう 中学3年&1年なので小学生や幼稚園児ほどは手がかからないだろ~と思っていた自分が甘かったw
目を通す手紙も提出物も変わらないよね・・・

忙しい朝でもカンタン手軽に作れる!

Twitterや、Facebookのアカウントをお持ちの方が投票が出来るSNSキャンペーンは
2017年3月1日(水)~4月30日(日)まで。


スマホからブログにアクセスして、記事下のさらに下にある「更新通知を受け取る」をクリックすると、LINEに更新通知が届きます!
コメント
コメント一覧 (14)
うちはやっと春休みが終わってお弁当から解放されました〜( ;∀;)やったー!
新学期もはじまり、お弁当生活も始まって今週が一番バタバタするんじゃないかな?
自分が中学生になった時って、別段、何も変わらないような気もしたけど
そういえば確かに部活を決めればそれ用のモノを買わなくちゃいけなかったりと
そういえば、母は何も言わなかったけど大変だったんだろうな・・・とふと思っちゃったw
ちくわ+うなぎのかば焼きそぼろを挟んだご飯、お写真を見ると
まるでひつまぶしの様でめっちゃおいしそうだわ!
こんなんがお弁当だったら、そりゃ喜んじゃうだろうなぁ~って思う♡
ほんと彩りもよくてとっても美味しそうなお弁当!
ご飯の間にそぼろも嬉しいよね~♪
ご飯に染みたタレがまたうまい!
ミニ昆布巻きもかわいいわあ(´艸`*)
ごましおと花びらのは、「丸美屋の梅ごましおふりかけ」っていうやつなんです~
適当にぱらぱら~~っとかけたら、こんな感じに♡
給食って 本当にありがたいですよね^^
小春@ぽかぽかびより
今日は給食だったんだけど、明日はお弁当だわ。
参観日とか役員決め、家庭訪問が終わったらほっと一息つけるんだけど、そうなるとGWが来るんだよね^^;
中学になった時って、1回目の授業はだいたい自己紹介とか 勉強のノートのとりかたとか、そういう説明なんだよね。あとは部活が仮入部。新生活ドキドキよね♪
ひつまぶしも美味しそう!
ちくわ、良い仕事してくれているわ♡
練り製品って何気に助かっているよね!!
小春@ぽかぽかびより
いやいや、ayakaちゃんの作るようなお弁当を目指しているんだけど、いつもと変わらない代物になっちゃったわ。
昆布巻き、美味しかった♡
ゆっきーちゃんのは、塩っ辛くなくて 食べやすいんだよ~
小春@ぽかぽかびより
こんなの作れるようになりたい~^^
そぼろ、絶対男子が好きなやつですよね!!
うちの男子にもつくってあげたい!作ります~
味がしっかりついているのか、ものすごく好評でした。
おうちで丼にするのも ご飯がすすむと思います!
ぜひ~
小春@ぽかぽかびより
品数豊富で、おいしそうなお弁当だぁーーー!(*^▽^*)
揚げ物があったり、煮物があったり、飽きないね~。そして、ヘルシー♪
お弁当作りって、ほんと前日の準備ですべてが決まるって感じするわ~
どこまでやれるか、やっておくか、そこにかかってる気がする。(やっとそれを知るw)
二年後には毎日お弁当生活が始まるから、今のうちからいろいろ勉強しとかないと・・・!
小春さんやゆっきーさんやayakaさんちで、お世話になりまーす♡
新学期、ほんとバタつくよね。(^^;)
うちは、来週が一番キツイかも。
なんだろねー、中学生って、なんでも自分でできるからラクなんだけど、気をもむことととか気がかりなことが多くて、なんやかんやで手がかかる気がするわー。(w)
このごはんテクすてきー!
ごはんを掘ったらお宝ざっくざく〜(笑)
食べるのもたのしいね〜
昨日、ブログにはコメント来れなかったから、こちらにもコメント(^^)
私が作る昆布巻きより小春ちゃんの昆布巻きの方がはるかに美味しそうだ♪
お弁当に昆布巻きって入れたことなかったわ〜^^;
昆布巻きって本当にお正月くらいにしかつくらないんだよねー
美味しいのにもったいないよね。
小春ちゃんのお弁当はやっぱり品数豊富で彩りも綺麗だねー
品数そんなに多くないのよぉ~
以前、30品目入れたお弁当を作った事があるんだけど、そういうのが目標(でも、めちゃ難しいw)
2年なんて、あっという間に過ぎそう!
そうしたら、decoちゃんところでもお弁当記事が見れるのね♡
わーい!
新学期、本当忙しいよね。
来週!家庭訪問ね。おうちが片付いてラッキーだと思おう!
中学生とは言え、いろいろ確認したり 声かけたりしているから、小学生の頃と 何も変わらない・・・^^;
小春@ぽかぽかびより
ありがと~~~
ただ、娘にはおいしいけど食べにくいと言われたわ。
確かにwww
SHIMAちゃんの圧力鍋リンク忘れてた!
のちほど編集しておきま~す
小春@ぽかぽかびより
昆布巻き、めっちゃ美味しかった!
旦那もほめてたよ♡
結構小さいんだよ~これ。
スケトウタラの子が ちょっとスリムなサイズだったの。
冷凍して、いつでも作れるようにしてるんだよ♪
そんなにも品数多く入ってないよ~~~
いつもayakaちゃんの作るお弁当とかを見ているから、もうちょっと 自分のをどうにかしたいな~って思っちゃうわw
小春@ぽかぽかびより