材料にとことんこだわったあんパンを焼いてみました。

あの・・・
実は、私、市販のあんパンって、あんまり好きではないんですね。
その、「あんまり好きではない」要素をつきつめると、私の場合は、「甘いあんだけがたっぷり入っているのが微妙」なんです。
1口、2口目は美味しく感じるんですけど、食べ進めて行くうちに、「もう、いいかな(-∀-。)・・・」ってなるんです。
(若い頃は食べられたのに!
ま、まさか、これは歳・・・)
あんパンはあんパンでも、贅沢に栗の甘露煮や白玉団子を入れてみました。
いろいろな味が楽しめるものが好き
って言う人には 特にぴったりのパンだと思います。
しかも材料1つ1つにもこだわってみましたよ。
プレミアムメンバー(cottaパートナー)をさせていただいているcottaさんで購入可能のものです。
※9月29日までくり商品が全品SALEになっています


使った食材の一部↑
写真に撮ると小さい感じがしますが、栗の甘露煮がしっかりした大きさなんです。
こしあんや、白玉団子は50g前後。この具材をパン生地で包んでマフィン型に入れるとなると、パン生地もだいぶ薄くなります。

この具だけでも美味しいのに、これをはるゆたかブレンドの生地で包んで焼くわけですから・・・
モッチモチのふっわふわで、絶品です!
パン焼きは全然難しくない!
ちょっとベタベタしすぎて扱いにくかったなぁと思ったら、今度作るときは そこから ちょっと水を減らしてみたり。ちょっとぱっさりしていたかなぁと思ったら、水を牛乳に変えてみたり 練乳をほんの少し加えてみたり、バターの分量を増やしてみたり。
微調整してまたチャレンジする!を繰り返すたびに、自分好みのパンに1歩ずつ近づいていくんだと思います。

でもって、その微調整して 良い感じに作れるようになったレシピを、こちらにUPしておきました。
全10工程写真付きです。
白玉栗あんぱん by 小春ちゃん
この秋の、くりのお菓子とパンのレシピの企画ページでも紹介されています。
cottaさんの企画ページ大好き。
だってね、もう これ、ほら!

みなさんのレシピは、ビジュアルを見ると圧倒されてしまうクオリティなんですけど・・・ どれもおうちで簡単に作れるように、工程写真やポイント付きで レシピUPされていま~す。

あの・・・
実は、私、市販のあんパンって、あんまり好きではないんですね。
その、「あんまり好きではない」要素をつきつめると、私の場合は、「甘いあんだけがたっぷり入っているのが微妙」なんです。
1口、2口目は美味しく感じるんですけど、食べ進めて行くうちに、「もう、いいかな(-∀-。)・・・」ってなるんです。
(若い頃は食べられたのに!

あんパンはあんパンでも、贅沢に栗の甘露煮や白玉団子を入れてみました。
いろいろな味が楽しめるものが好き

しかも材料1つ1つにもこだわってみましたよ。
プレミアムメンバー(cottaパートナー)をさせていただいているcottaさんで購入可能のものです。
※9月29日までくり商品が全品SALEになっています

- 強力粉はるゆたかブレンド 商品コード:027131
- 伊勢製餡所 こしあん 400g 商品コード:023046
- 白玉粉 別製清泉印 200g 商品コード:020810
- 金太洋 栗甘露煮1級品(全形) 500g 商品コード:023043

使った食材の一部↑
写真に撮ると小さい感じがしますが、栗の甘露煮がしっかりした大きさなんです。
こしあんや、白玉団子は50g前後。この具材をパン生地で包んでマフィン型に入れるとなると、パン生地もだいぶ薄くなります。

この具だけでも美味しいのに、これをはるゆたかブレンドの生地で包んで焼くわけですから・・・
モッチモチのふっわふわで、絶品です!
パン焼きは全然難しくない!
ちょっとベタベタしすぎて扱いにくかったなぁと思ったら、今度作るときは そこから ちょっと水を減らしてみたり。ちょっとぱっさりしていたかなぁと思ったら、水を牛乳に変えてみたり 練乳をほんの少し加えてみたり、バターの分量を増やしてみたり。
微調整してまたチャレンジする!を繰り返すたびに、自分好みのパンに1歩ずつ近づいていくんだと思います。

でもって、その微調整して 良い感じに作れるようになったレシピを、こちらにUPしておきました。
全10工程写真付きです。

この秋の、くりのお菓子とパンのレシピの企画ページでも紹介されています。
cottaさんの企画ページ大好き。
だってね、もう これ、ほら!

みなさんのレシピは、ビジュアルを見ると圧倒されてしまうクオリティなんですけど・・・ どれもおうちで簡単に作れるように、工程写真やポイント付きで レシピUPされていま~す。
秋に使いたくなる素材No.1のくりを使ったおいしいお菓子とパンのレシピをご紹介。レシピに使える人気のくり商品のセールも随時開催!お見逃しなく。
コメント
コメント一覧 (8)
材料にこだわった
贅沢な餡パンですね!
一個400円で売って下さい〜笑
ホント美味しそうです(*^^*)
ぜひぜひ食べて頂きたいです♪
結構ミニサイズなの^^;
芋、栗、南瓜 大好きなもので・・・
秋は美味しいものが さらに増えるわ♡
小春@ぽかぽかびより
美味しそ~う♡
朝ごはんから食べたいわ♡
私も同じだよー。
あんぱんの、あの”あん”の甘さが辛くて敬遠しちゃう。
昔はアンマンも好きだったのに、ダメ~~~(;'∀')
栗いりなんて、なんてなんてなんて贅沢なんでしょう♡
おいしそうって言ってもらえると嬉しいわ♪
あんパン・・・だよねぇ。
めっちゃわかるー!(-∀-。)
栗いりだよーー。
これだったら、栗とか白玉団子の味が楽しめて飽きないよ~~
小春@ぽかぽかびより
栗入りなんて贅沢ですね!
白玉もモチモチして美味しそうー。
お取り寄せしたいです♪
白玉がモチモチで 栗がホクホクで。絶品なの♪
時々焼くと、そのおいしさに また焼こう!!ってなるんだけど・・・ ね。
おうちがお近くなら、毒見してもらいたいわ(笑
小春@ぽかぽかびより
なんかわかる~
アンパンってたま~に食べたくなるんだけど
2口くらいでもういいや~って思っちゃうの。
んでもこれ!
これなら2口じゃなくて2個食べれちゃいそう(笑)
白玉入りがたまらん♡
これ売り物だと
人気商品になりそうな気がする!
小春ベーカリーオープンしちゃう?(*^^*)
この あんぱん、大きさもちょっと小さ目なの。
だから旦那は、2,3個 ペロリと食べてたよー!
白玉団子も お豆腐白玉でやわらかいのー。
もっと焼いたらいいんだけどね(笑
小春ベーカリー、1か月に1回もないわ・・・そのうちの半分以上は、ハムカツサンドだし(笑
小春@ぽかぽかびより