スーパーに買い出しに行った時に見つけました!
湖池屋から出ているポテトチップス「肉吸い」味

早速買ってきて 味見してみたところ、「肉」や「だし」の味がしっかりきいていて、なかなかのおいしさでした
おつまみにもなりそうな味です。
関西限定なので・・・
関西以外では売っていないかもしれませんが ^^;
以前、ブログで、「肉吸い」のレシピを紹介しているので、鍋として楽しむ場合は、こちらもよかったら参考までに。↓

肉吸いは、大阪のマイナーなローカルフードです。(なんばグランド花月の近くのお店が発祥。)
どんな料理かと言うと、あっさりした肉うどんからうどんを抜いたもの!と言った感じでしょうか。
カツオ(昆布を足しても◎)の関西風のだしに、牛薄切り肉。
野菜は、ねぎだけでもいいですけど、今回は鍋レシピを意識して水菜をたっぷりと。
もちろん、牛薄切り肉も水菜もおかわり出来るように、たっぷり用意して鍋スタートしてくださいね。
レシピは2人分で書いています(写真の分量)
1.牛薄切り肉はあらかじめさっと熱湯で霜降りにしザルにあげておきます。水菜は食べやすい長さに切り揃えます。他の野菜類も、食べやすい大きさに切ったりしてください。
(写真のにんじん・ズッキーニ・大根はピーラーで薄くそいでまとめています)
2.鍋に◆をすべて入れて加熱し、フツフツとしてきたら、(1)を入れて出来上がり。
だしは、かつおだしがおすすめです。
水なの他に、白菜などを入れても美味しいです。
辛さや味に変化が欲しい場合は、七味唐辛子をふったり、すだちを絞ったりしてください。



使っているコンパクトホットプレートは、こちらです。
バリエーションが増えて 大きくなったグランデサイズや新色、オプションパーツなどもそろってますね。
以前、ロフトや212KitchenStoreなどのSHOPに並んでいるSeasonal Recipe(レシピカード)に【肉吸い】レシピを掲載していただいてました。

かなり前になるので、現在は違うレシピになっていると思います ^^;
このレシピカードの時は、古い方のセラミックコート鍋を使ってるんですけど、実は今は、リニューアルされて 持ち手の部分が熱くなりにくいようになってます。
コンパクトホットプレートセラミックコート鍋

メニューに困ったら、
食材別レシピ一覧をご活用ください。
「読んだよ~」のかわりに1クリックで応援していただけると嬉しいです↓
LINEでの更新通知、まだ登録されていない方がいらっしゃったらぜひ↓
Feedlyをお使いの方はこちらから↓
湖池屋から出ているポテトチップス「肉吸い」味

早速買ってきて 味見してみたところ、「肉」や「だし」の味がしっかりきいていて、なかなかのおいしさでした

おつまみにもなりそうな味です。
関西限定なので・・・
関西以外では売っていないかもしれませんが ^^;
以前、ブログで、「肉吸い」のレシピを紹介しているので、鍋として楽しむ場合は、こちらもよかったら参考までに。↓

肉吸いは、大阪のマイナーなローカルフードです。(なんばグランド花月の近くのお店が発祥。)
どんな料理かと言うと、あっさりした肉うどんからうどんを抜いたもの!と言った感じでしょうか。
カツオ(昆布を足しても◎)の関西風のだしに、牛薄切り肉。
野菜は、ねぎだけでもいいですけど、今回は鍋レシピを意識して水菜をたっぷりと。
もちろん、牛薄切り肉も水菜もおかわり出来るように、たっぷり用意して鍋スタートしてくださいね。
レシピは2人分で書いています(写真の分量)
肉吸い風野菜たっぷり鍋
材料:2人分
・牛薄切り肉 --- 180g
・水菜 --- 1袋
・にんじん・ズッキーニ・大根などの野菜 --- お好みで
◆だし --- 1000ml
◆薄口醤油 --- 大さじ2
◆みりん --- 大さじ2
◆塩 --- 小さじ1
・牛薄切り肉 --- 180g
・水菜 --- 1袋
・にんじん・ズッキーニ・大根などの野菜 --- お好みで
◆だし --- 1000ml
◆薄口醤油 --- 大さじ2
◆みりん --- 大さじ2
◆塩 --- 小さじ1
1.牛薄切り肉はあらかじめさっと熱湯で霜降りにしザルにあげておきます。水菜は食べやすい長さに切り揃えます。他の野菜類も、食べやすい大きさに切ったりしてください。
(写真のにんじん・ズッキーニ・大根はピーラーで薄くそいでまとめています)
2.鍋に◆をすべて入れて加熱し、フツフツとしてきたら、(1)を入れて出来上がり。

水なの他に、白菜などを入れても美味しいです。
辛さや味に変化が欲しい場合は、七味唐辛子をふったり、すだちを絞ったりしてください。



使っているコンパクトホットプレートは、こちらです。
バリエーションが増えて 大きくなったグランデサイズや新色、オプションパーツなどもそろってますね。
以前、ロフトや212KitchenStoreなどのSHOPに並んでいるSeasonal Recipe(レシピカード)に【肉吸い】レシピを掲載していただいてました。

かなり前になるので、現在は違うレシピになっていると思います ^^;
このレシピカードの時は、古い方のセラミックコート鍋を使ってるんですけど、実は今は、リニューアルされて 持ち手の部分が熱くなりにくいようになってます。


メニューに困ったら、

「読んだよ~」のかわりに1クリックで応援していただけると嬉しいです↓
LINEでの更新通知、まだ登録されていない方がいらっしゃったらぜひ↓
Feedlyをお使いの方はこちらから↓
コメント
コメント一覧 (14)
鍋風にして、どんどん おかわりして食べていったよー!!!
BRUNOさんのホットプレート
今年も大活躍してるよ♡
ちょっと大きいサイズのも出てるから、めっちゃ迷ってる(笑
小春@ぽかぽかびより
材料簡単だから、おうちで、こんな感じで食べられるよー♪
ほんと、あっという間。
また12月に会えますように~~
꒰ ♡´∀`♡ ꒱
小春@ぽかぽかびより
ほんと、まだ1年の1/3が残っているのに、年末が近づいてきてる感じがあるよね・・・
私も、発祥のお店にいってみたい!
関西風のだしだから、絶対に美味しいよね。
レシピカード、タラゴンちゃんのレシピとかのもあるの。見つけてみて~♡
小春@ぽかぽかびより
懐かしいな〜(^^)
鍋風にしたら、めっちゃおしゃれや〜ん!
さらにブルーノさんのホットプレートで作ると…もはやアート的にきれいだ!
画像みただけでお腹空いてきちゃった〜
肉吸いって知らなかったー。しゃぶしゃぶっぽいのかと思ったら、お鍋って感じなのかな。
肉うどんも好きだし、これも野菜と一緒にもりもり食べれそうだね(*≧∀≦*)
そうそう。もう9月だよね~。なんだか急に今年が終わりそうな気がしてきたよ(^-^;
そうそう9月って聞くとあと何か月で今年も終わり?みたいな・・
早いよね~(^^;
肉吸い、一度食べてみたいんだよね~♪
そろそろ、このお鍋に時期にもなってきたことだし、作ってみなきゃ~♪
レシピカード、探してこなきゃ~( *´艸`)
あっさりしてて食べやすいですよ♪
お野菜も沢山食べたい時に、ぴったりですよね。
いつもありがとうございます (*´∀`*)
小春@ぽかぽかびより
肉吸い!!
テレビでよくみかけ、いただいてみたいな〜。
と、いつも思うぐらい、興味のある食べ物。
本当に美味しそう〜。
小春ちゃんがスタイリングすると、
肉吸いもオシャレになるね。小春ちゃんマジック!!
私の好みで、本当に尊敬します。
レシピカードもみたいな〜♡
国産アボカドも 力を入れてきてるんだよ~ってJA宮崎中央さんも言うてたから、気になっていたの!
(和歌山の方もいってたよね~~鮎ちゃん)
また、いろいろアボカドの事教えてください~♪
肉吸い、おすすめです。
SHOPには、他の公式アンバサダーさんのレシピも置いてあるのでぜひー♪
小春@ぽかぽかびより
あっさりしているから、夏でも美味しくいただけるよ♡
お肉は、おかわり出来るように置いておくと、喧嘩にならないよ(笑
ものすごい分量になりそうだけど・・・(汗
玉ねぎのん、ありがと~
嬉しいわぁ。
あれ、焼肉のタレで作っても美味しいのよ~こってりしてて。
明日のブログ楽しみにしてるー!!!
小春@ぽかぽかびより
先ほどはコメントありがとうございます(*^^*)
興味持っていただいて嬉しいです!
小春ちゃん宅のアボカドさんはどうですか?
肉吸い!食べたことないです~。
野菜がクルクルとかわいい~~。さすが小春ちゃん♡
SHOPに行けば小春ちゃんのレシピが置いてあるんですね♪
なくなる前にゲットしにいかないと(∩´∀`)∩
肉吸いってはじめて聞いたよ~インパクト大な名前だね♡
お野菜もとれるしきれいな色のお出汁も美味しそう。
ホットプレートほしいような気もするんだけれど
うち、どーんと1つのお皿とかで出すと取り合いになって
喧嘩になっちゃうから諍いの元になりそうで買えない^^;
きょうのお夕飯に小春ちゃんの玉ねぎの焼き浸しを作らせてもらいました♡
長く漬けたほうがさらに美味しいかなーって朝からはりきって
作っちゃった♪味見したら玉ねぎがすごく甘くてタレもじんわりしみていて
とーっても美味しかったです(*´˘`*)明日のブログで紹介させてね。
ありがとーー♬
今日から店頭に並んでいるんだって♪
いつもレシピカードって人気ですぐになくなっちゃうから、一回、みんなのと並んでいるところを見てみたいんだよねぇ。
肉吸い、あっさりしていて 食べやすいんだよ~♡
小春@ぽかぽかびより
今日からなんだね、私もアップしなくちゃだー!
肉すい食べたことないの、たべてみたいんだー!!