ちょっと前までは、鶏皮の焼き鳥 大好きだったんですけど・・・
最近、ちょっと 鶏皮を食べると、あとあと胃がしんどくなるようになりまして
寄る年波でしょうか!?
20161028_05
こんな感じの1品だったら、鶏皮も美味しく食べられます!
先日、ランチに行った時に食べた鶏皮ポン酢が美味しかったので、家でも作ってみました。


鶏皮ポン酢

材料:2人分
調理時間:10分(漬け込み時間含まず)

・鶏皮 --- 120g
・塩 --- 小さじ1/3
・酒 --- 大さじ1
・ポン酢 --- 30ml
・スライスオニオン、ブロッコリースプラウト(盛り付け用) --- 適量

1.鍋に湯をわかし、塩・酒を加えて、鶏皮を茹でます。
20161028_01
2.茹であがった鶏皮を食べやすいように6~8mm幅に切ります。
(端の部分を少しつなげておくと 箸でつかみやすいです)
20161028_02
3.ポン酢と和えて味を馴染ませます。
(冷蔵庫で30分ほど冷やすと完成です)
finger-icon05_r1_c5 漬け込み時間はお好みで加減してください。作り置きにもぴったりです。
辛くしたい場合は、七味唐辛子をかけてください。

お店で食べた時、結構味がしみていたので、煮込んでみたんです。
すると!
ポン酢の香りが飛んで、ただただ 味が濃くなっただけで、NG。
20161028_03
今日、しっかり茹でたものを、ポン酢に漬け込んで大成功
スライスオニオンと一緒に食べても美味しいですし、ピリッとしたかいわれ大根や、大根おろしも合いそうです。
20161028_06
おうちで 焼き鳥3種類バイキングをしたんですね。
砂肝・ネック・鶏皮と、全部を違う味にしたのですが、鶏皮が不評だったんです。

でも、これなら美味しいね~~と家族にも好評でしたョ

moon01_05

先日のランチで食べた美味しいものたち(の1部)
ルクアB2Fにある、宮崎酒場ゑびす
鶏皮ポン酢と、鶏もも炭火焼地鶏。
4
大葉が敷いてあるのが、鶏皮ポン酢です。
 
グランフロント大阪にある、ソッシュ・ザ・マーケットバール
ここの、鯖の燻製とか、4種のチーズのプレーンピザが絶品なのでそれを期待して行ったのに、ランチタイムで単品注文できず。ランチタイムは、サラダバイキングをしてました。
3
緑色が濃いのは、小松菜の葉先だけを刻んだだけのものなんですけど↑ 煮びたしとかより、むしろ こっちの方が美味しいですね。
 
チェダーチーズがのった分厚いれんこんのピザ。ものすごく美味しかったんですけど、ちっちゃな子どものように見事に落とし、えらいことに 
2
いいのいいの、楽しかったから
たっきーママバリ猫ゆっきーちゃんと。