柚子がたくさん出回るこの季節に、赤い柚子胡椒を作ります。
完熟の柚子皮を使うので、香りがとってもよくて、こちらの方が私は好きです。
20171214_01
去年はね、生の赤唐辛子で作ったの。
赤い柚子胡椒を手作りしてみました
ちょっと辛くなりすぎて、びっくらこきまろ。
香りよりも辛さが際立ってしまったので、今年は、乾燥の唐辛子で作りました。
今年のはね、目指しているものに だい~ぶ近いものが出来て嬉しいです。

作り方は、この通り。
皮をむいて、内側の柚子の実の部分をミキサーに入れます。
種は取りのぞき、白いふかふかした部分(アルベド)はある程度取り除きました。(お好みで)
20171214_06
皮の部分は早く撹拌するように細切りにしましたが、ここら辺も適当でOK。
20171214_05
スイッチONしてペースト状にしたら、総重量を量って 塩分が8%になるように粗塩を加えます。
ここで置いておけば、「塩ゆず」(塩レモンのゆずversion)
20171214_04
塩ゆず100gに対して、粉唐辛子を小さじ1加えて混ぜたら完成です。
20171214_03
ミキサーが無い場合は、すりこぎでも おろし器でも みじん切りでも お好みで。


乾燥しないようにラップをかけて冷凍保存も可能。
20171214_02
この右側の保存容器は、冷凍しておいた 宮崎市浮田のちょうすけさんの赤柚子胡椒。
これを見本に作るために残しておいたんだけど、本当に後少しだったので・・・
近いものが出来てよかった。

レシピ覚書です。

赤柚子胡椒

材料:作りやすい分量 調理時間:10分
カロリー:ー

  • 柚子 --- 1~2個(100g)
  • 粗塩 --- 8g
  • 粉唐辛子 --- 小さじ1弱~

作り方

  1. 柚子皮は刻み、内側の白い部分は取り除き、ミキサーでペースト状にします。
  2. ①に粗塩・粉唐辛子を加えて混ぜます。

ミキサーが無い場合はみじん切りにしてください。
粗塩:花藻塩
粉唐辛子:GABANあらびきチリペパー
使用しています(お好みのものをお使いください)

焼鳥とか、湯豆腐とかにはもちろん
20161109_a05
ロール蒸し豚か、焼肉にも合いますよ。
20171031_04
柚子胡椒、自分で作った方が美味しいよ~

にほんブログ村 料理ブログ 簡単料理へ
にほんブログ村 
1クリック応援ありがとうございます!

更新情報を受け取る?→LINETwitter