こんにゃく好きな娘のために作った のっけ弁。

ここ数回でレシピにUPした
牛肉と糸こんにゃくの甘辛煮
じゃがいもの甘辛煮
コーンのチーズ焼き
を入れました。あとは
・だし醤油入りの味付けしっかりな錦糸卵
・オクラのおかか醤油和え
・トマト ←隙間を埋めるため
でした。
錦糸卵、味付けしっかりで作っているので、朝 味見して「これ美味しい~!」って言うてました。
冷めた状態で食べたとしても、美味しく感じるように ちょっと味付けしっかりめ。
オクラのおかか醤油和えも、副菜として出す時よりも おかか多め。
旨みたっぷりの牡蠣醤油で和えています。
もし、もう1種類足すとしたら、揚げ茄子のだし浸しとか、紫キャベツの甘酢漬けとか。
紫系の色のものを加えると、さらに彩りよくなると思います。
寝る前に準備しておいたもの。

おかげで 朝は、おかずたちを冷ましながら のんびりコーヒータイムとなりました。
この前の連休の3日連続弁当day
弁当箱を洗う時に、デラウェアの皮 発見
お友だちにもらった~って事で。
そうだ。フルーツ入れてなかったわ!
と言う事で、キウイフルーツ(ゴールデン)を入れました。
アメリカンチェリーとか、さくらんぼとか。
りんごも、プラムも入れれない・・・(← 娘は バラ科フルーツの口腔アレルギー持ち)
ので、食べれるフルーツって限られてくるんだけど。
とりあえず、キウイです。

写真の奥に写っているのは、保冷材。
Natural Kitchenで100円で売ってるものです。
帰宅した娘に、「何が一番おいしかった?」って聞いたら
「キウイ!」とのこと。
(-∀-。)
「それ切っただけやん・・・」って言うと、「あ、卵も美味しかったな
」って。
朝味見した時も言うてたやん~。
「コーンはどうやった?」って聞くと、「チーズ美味しかったで!」って。
このお弁当は、暑い中 大会で遠征だったので、とにかく好きなおかずしか入れなかったからね・・・
これからのお弁当は、どういう感想になるかなぁ~とドキドキです。

よかったら 「読んだよ~」のかわりに クリックお願いします ↓



ここ数回でレシピにUPした



を入れました。あとは
・だし醤油入りの味付けしっかりな錦糸卵
・オクラのおかか醤油和え
・トマト ←隙間を埋めるため
でした。
錦糸卵、味付けしっかりで作っているので、朝 味見して「これ美味しい~!」って言うてました。
冷めた状態で食べたとしても、美味しく感じるように ちょっと味付けしっかりめ。
オクラのおかか醤油和えも、副菜として出す時よりも おかか多め。
旨みたっぷりの牡蠣醤油で和えています。
もし、もう1種類足すとしたら、揚げ茄子のだし浸しとか、紫キャベツの甘酢漬けとか。
紫系の色のものを加えると、さらに彩りよくなると思います。
寝る前に準備しておいたもの。

おかげで 朝は、おかずたちを冷ましながら のんびりコーヒータイムとなりました。
この前の連休の3日連続弁当day
弁当箱を洗う時に、デラウェアの皮 発見

お友だちにもらった~って事で。
そうだ。フルーツ入れてなかったわ!
と言う事で、キウイフルーツ(ゴールデン)を入れました。
アメリカンチェリーとか、さくらんぼとか。
りんごも、プラムも入れれない・・・(← 娘は バラ科フルーツの口腔アレルギー持ち)
ので、食べれるフルーツって限られてくるんだけど。
とりあえず、キウイです。

写真の奥に写っているのは、保冷材。
Natural Kitchenで100円で売ってるものです。
帰宅した娘に、「何が一番おいしかった?」って聞いたら
「キウイ!」とのこと。
(-∀-。)
「それ切っただけやん・・・」って言うと、「あ、卵も美味しかったな

朝味見した時も言うてたやん~。
「コーンはどうやった?」って聞くと、「チーズ美味しかったで!」って。
このお弁当は、暑い中 大会で遠征だったので、とにかく好きなおかずしか入れなかったからね・・・
これからのお弁当は、どういう感想になるかなぁ~とドキドキです。

よかったら 「読んだよ~」のかわりに クリックお願いします ↓


コメント
コメント一覧 (8)
昨日の準備はこんなおいしそうなお弁当になったんだね~( *´艸`)
彩りもよくて華やかだわあ。
この保冷剤、私も持ってるーって昨日思ってたんだよね~。
cottaさんからもらったものだけどw
のっけ弁、いいなー!暑くても食欲でるね♡
このチーズ焼き、子供が絶対好きだね!!
やってみる~♪
これからの季節のおべんとうは悩むねーー(-_-;)
我が家のハーブは7種類かな?
少しずつだけどね^^
今年はパクチーも植えてみたの。
来年芽を出してくれるといいなぁ。
今朝もお弁当作ってるとこかな?
朝から暑いし、お疲れ様でぇーーす!
お弁当、カラフルでめっちゃおいしそう!
暑くて食欲失せてたとしても、フタあけた瞬間ガツガツ食べたくなるわ~♪
私も部活弁作る日あるけど・・・こんなに美しくておいしそうなお弁当にできない。(;´・ω・)
修行せなあきまへん。(w)
こんにちは~
めちゃカラフルなお弁当や~
これ蓋開けた瞬間笑顔になるね~
すごく美味しそう。
お肉もしっかり入ってるから、これうちの息子もめちゃ喜ぶと思うわ♡
ほどよくお野菜も入ってて・・・
やっぱり小春ちゃんのお弁当はバランスいいな~♡
そう言えば・・・フルーツ
私もフルーツ入れてないな~
今度入れてみようかな。
ありがと~
この前の、ayakaちゃんの5色のやつを参考にしようと思ったんだけど、あんまりカラフルにならなくて ^^;
お茄子入れたらよかったわん。
cottaさんのプレゼントしてた保冷材 これだったのね♡
小春@ぽかぽかびより
のっけ弁、暑くても食べれているみたいで・・・
学校はクーラーがかかっているから、まだ食べやすいのかな!?
行き帰りだけ、すんごい暑いもんねぇ・・・
ハーブ7種類もあるのね♡
パクチー すぐに発芽しそうだわ。
1週間ちょいで出てくると思うよ~!
小春@ぽかぽかびより
それが!
コーヒーのんでまったりしているところだったわ(笑
蓋開けた時に、おいしそ~~って思ってもらいたいよね♪
部活弁、見たい。
decoちゃん、UPしておくれ!
小春@ぽかぽかびより
紅ショウガが良い仕事してくれているわ。
フルーツ
男子でも喜ぶんじゃないかな。
ぜひぜひ♡
保冷材と入れておくと 冷たいままだしね^^
小春@ぽかぽかびより