今の季節にぴったりの、すごい栄養あるレシピの紹介です。
お豆腐入りのかき玉スープで、タンパク質UP!
冷房で冷えた体や、食欲減退気味の胃腸にも優しい〜
ただ、これだけと野菜の栄養が取れないので、食べる時に少し【煌めきモリンガ青汁】を入れて栄養UPです!
はい、そこ。
「えー青汁
」とか言いませんよ!!
だしの風味を利かせているので、青汁感は少なく。しかも食べる直前にそれぞれ好きな分量を加えられるので、それぞれの好みで味付けができるのが嬉しいところ。
ちなみに、終業式を終えて帰宅した息子と娘が、「何それ・・・青汁やーん」って言いながら食卓につき、「青汁っぽくない!!すごい」との感想をもらっています。
今はお野菜のお値段が高いですし…
意識して野菜を食べるようにしていても、なかなか足りていないところ。
冒頭にも書きましたが、除湿や冷房で体は冷えるし。
連日の暑さで、胃腸は意外に弱っているし。
かと言って食べなければ、体調崩してしまいますし。
食べる内容もしっかり考えたいし、なるべく簡単に作って、美味しいものを食べたいでしょ。
だから、このレシピがおすすめなんです。

代用食材
・白だし+薄口醤油→めんつゆ
・お好みで七味唐辛子や薬味などを加えてください
くわしい作り方
-
鍋に豆腐・水を入れて中火にかけ、■と片栗粉で味を整えます。
絹ごし豆腐は食べやすい大きさに切ってください。
調味料で味を整え、煮立ったら 水溶き片栗粉を混ぜながら加えると良いでしょう。
-
卵を溶きほぐして加え、かき玉スープを作ります。
沸騰しているスープに卵を加えて、フワフワに仕上げてください。
しっかり煮立てた後に、火を止めます。
-
器にスープ・青汁を入れて混ぜ、後から豆腐を加えて完成。
豆腐を入れてから混ぜると豆腐が崩れるので、先にスープと混ぜました。
お好みで七味唐辛子などをかけても構いません。
1人につき、煌めきモリンガ青汁1/2包をいれると、ほんのり青汁の香りがしました。
1/3包くらいだと、翡翠色になりますが、味はさほど変わりません。
関連レシピ
そもそも、この煌めきモリンガ青汁は、そのまま飲んでも美味しいんですよね…
ただ家族は、「青汁」って言うだけで毛嫌いします。栄養あるのに!
毎月レシピを提供させていただいているので、青汁を毛嫌いする家族の 辛口評価でOKが出たレシピだけをブログにUPしているので、それはそれでプラスなんですけどね。
抹茶と合わせると、野菜らしい風味が減りますし、発色がきれいに出ておすすめです。製菓材料店にクロレラ入りの抹茶が売ってたりしますもんね。
甘みのあるものや、コクのあるものと合わせると美味しいですよ。

おいしそう!と思ったら、各SNSでシェアして頂けると嬉しいです。
読者登録も大歓迎です。
@pokapokakoharu
コメント
コメント一覧 (2)
暑さが厳しくなると冷たいものを食べたり、作りがちなんだけど、そんな時こそ温かいものを食べるって大事だよね。お昼ごはんにもいいわ~。このスープとおにぎりでOK!!(^O^)/