
decoちゃんに教えてもらった小豆のゆで汁
(レシピはdecoちゃんのブログへ→

ちょっと、進化して、今日はこんな見た目がお洒落なドリンクになりました!
あんココアです。
あんこ+ココア=あんココア。

decoちゃんのレシピに忠実に。
1回目はお鍋でコトコト優しく煮込んだんです。
大さじ1の小豆を、600mlの水から。
ふと考えました。
圧力鍋で作ったらどうなるかな???と。
あっという間に出来るに違いない


使った圧力鍋は、ワンダーシェフ社の「あなたとわたしの圧力魔法鍋」
超高圧140キロパスカルです。
- ワンダーシェフホームページ:
- 販売先(楽天)↓
作動圧力、140キロパスカルで何分加圧しようか迷ったんですけど、5分にしてみました。
(キリがいいと言う理由だけで←笑)
5分加圧した小豆をスプーンですくってみると、皮が裂けてる。
指で押すとつぶれるくらい柔らかくなっておりました!完璧です。


- 糖の代謝を助けてエネルギーを造り出すビタミンB1が多い!水溶性の栄養素なので煮汁ごと食べる方法が良い。
- 小豆のポリフェノールは豆類の中でも特に含有量が多いそうです。抗酸化作用で活性酸素を除去。
- 小豆の外側に含まれるサポニンはポリフェノールと同様に強力な抗酸化作用を持ち、中性脂肪を低下させる作用がある。
- 余分な塩分や水分を排出して、むくみの予防にも良いカリウムが豊富。100g中のカリウムの量を比べると小豆は、バナナの4倍です。
ってね。
読めば読むほど、どれだけ小豆が身体に嬉しい栄養素を含むかがわかってきます。
なので、2日目から、茹でたあずきごと、ブレンダーで撹拌して飲んでたんです。

これが、また なんとも言えないお味でね・・・

うまく表現できないんですけど。
ゆっくり味わって(←笑)飲んでいると、家族に 「ナニソレ、ヤバイナ」と言われますが、
失礼なっ。
身体の中には良い変化が起こっているに違いない!
献血(←今年はもっと多く行こう)で、どんどん血液検査結果が良くなるのを、ニヒニヒしながら眺めるぞー!!!
ちなみに、温めて飲んでいるので、身体もものすご~~く温まりますよ。
一気に飲み干せるほどの美味しさではない・・・
けど、ここに、ココアの粉を入れたら絶対美味しいに違いない!と思って作ったのが、今日の あんココアです。
あんココア
材料:3人分(200ml×3人分)
140kPa超高圧力鍋使用 加圧時間:5分
・小豆 --- 大さじ1
・水 --- 600ml
・ココアの素 --- 大さじ2~3
・牛乳 --- 適宜
140kPa超高圧力鍋使用 加圧時間:5分
・小豆 --- 大さじ1
・水 --- 600ml
・ココアの素 --- 大さじ2~3
・牛乳 --- 適宜
1.圧力鍋に洗った小豆と水を入れてフタを閉めて強火にかけます。
圧力がかかりはじめたら弱火に落として5分加圧し、火を止めます。

2.圧力が抜けたら蓋をあけ、中の小豆とゆで汁を移動させ、ブレンダーで撹拌します。

3.グラスにココアの素を入れ、(2)の撹拌した小豆汁を注いで混ぜ、お好みで牛乳を加えます。
ココアの素を振って完成。

牛乳は温めてホイッパーで泡立てています。お好みでどうぞ。
糖質カットの苦いココアパウダーを使っているからか。
私の想像ほどは美味しいものではなかったんですけど

ちょっと甘くなったことで飲みやすくなりました。

勝手に層にわかれてくれました。
一番下の濃い茶色の部分が、ココアと小豆を撹拌した部分。
真ん中の薄い茶色の部分は、ゆで汁と温めた牛乳が混ざった部分。
一番上は、牛乳の泡の部分。
茹でたあずきを、普通につぶあんにしてほしそうな家族を横目に。
あずきアレンジを楽しんでいます。
decoちゃんの美味しそうなあずきレシピはこちら↓


最近は1日に1回、夜20時(正確には20:01分予約設定)の更新を目指しています。
ブログの更新情報をLINEで受け取れる機能があります。
スマホからブログにアクセスして、記事下のさらに下にある「更新通知を受け取る」のリンクをクリックすると読者登録完了です。
もしよかったら、ぜひ♪
コメント
コメント一覧 (8)
進化させました。
圧力鍋で作るとね。
アクもそのままだから、どちからと言うと、赤茶色じゃなくて、焦げ茶色になる気がするわ。
撹拌して、あずきスムージーにして飲んでみてるよ~
温めて飲むから、身体もぽかぽかになるね。
素敵な飲み物を教えてくれてありがとう!
小春@ぽかぽかびより
もったりしたココアになったよ♡
ayakaちゃんに、小豆オレを教えてもらったから、今はそれにチャレンジしたいわ。
いろいろ作ってみるー!
マイブームで~す
小春@ぽかぽかびより
たまたま3層にわかれたよ~
そうそう。
小豆プリンとか、ごまプリンとかもわかれるよね!?
小豆オレってあるの!?
おぉぉぉ。
今度作ってみる!
ってことで、ファミマに行かねば!!
小春@ぽかぽかびより
本当に寒いんだけど。
ストーブがゴーゴーしてるんだけど、それなのにまだまだこれからが寒くなるなんて、信じられないわっ。
明日は真っ白な世界かしら♡
ステップアップしたよ~!
いやぁ・・・
今度は普通にあずきかな(笑
2回に1回くらいはアレンジしてみようかな~~(笑
小春@ぽかぽかびより
ひゃっほーい!
アズキジルが進化してるーーー!
めっちゃオシャレ♡
勝手に3層に分かれるってすごーい。
ほいでもって、おいしそう~!これなら、続けられそうですよねん。(笑)
そして、圧力鍋バージョン、待ってました!(自分でやれよw)
加圧5分で済むって、めっちゃラクチンですね♪
やっぱ私も圧力鍋使いこなせるようにならなあかんわ・・・がんばろー!
リンクもたくさん・・・ありがとうございますっ。(≧▽≦)
あずき汁がおしゃれ♪
いろんな味で楽しめそうだね!!
どんどんアズキジルが進化していくのが面白い~(´艸`*)
3層に分かれてキレイだね~。小豆プリンとか作っても、キレイに分かれるんだよねー。そうそう、今日ちょうどファミマにあった小豆オレを飲んだのー。抹茶オレの小豆バージョン。あんな感じなのかなー。家族の皆さんの目が・・・・(笑)
信じられないくらい寒いけど、まだ寒さはこれからだよー(笑
小豆汁が、あんココアにステップアップだね♡
もっともっと美味しくなる?久しぶりに実験ブログで楽しいわぁw