昨日、きれいなれんこん持参で実家に行って
母に作ってもらいました。
れんこんとにんじんの甘酢煮。
インスタグラムのアカウントがある方は
こちら
それ以外の方は、You Tubeショートで見れるかしら。
母が作る料理は、
分量が多い時でも、そうじゃない時でも、
計量スプーンを使わないのに
なぜか毎回同じ「おいしい味」に仕上がる不思議。
調味料の分量や手順などは
動画から読み取ってくださいね。
一応、私が作っているレシピは
ブログで紹介しています。
でも少し違うかな。。。
目指しているのは母の味です。
動画で使用している雪平鍋はこちら

いつも料理のショート動画を編集する時
なるべく短くするんです。
どれくらいの大きさに切るか。
どれくらい火を通せば良いのか。
それぞれ1秒くらいずつ、チェックできればいいかな・・・と。
それに、
長すぎて離脱率が上がると、おすすめ表示されず拡散されず、アルゴリズムに不利に働くと言う傾向もあって、短めになってしまうんです。
やっぱり1人でも多くの方に見てもらいたいですし。
今回の、
母に作ってもらったお料理。
短く編集するのを もったいなく感じました。
なので、いつもよりは少し長めの45秒。
でも、最後まで見てね🙏
小さいころのお手伝いとか、
若い時に料理を隣で見るのとは全く違って、
今の私の年齢で 教えてもらえることが どれだけ貴重か・・・
作った 「れんこんとにんじんの甘酢煮」を、
母が「持って帰ったら良いよ〜」とすすめてくれたのですが
お弁当作りしている姉に・・・と遠慮して
ガレージの掃きそうじだけして帰ってきました。
我が家の晩ごはん。


適当なピーマン炒めや、豚肉のマヨ醤油焼き(トースター)。
卵豆腐とお味噌汁の適当パパッとご飯。
遠慮せずにもらって帰ってきたらよかったな
って思いました
(* ̄∇ ̄*)
作りなさいよ!っていうツッコミはさて置き
ここ数日、心を燃やしていることがあり
心の空き容量がなく・・・ちょっと落ち着くまでコメント欄閉じますが、元気です(インスタグラムの方はコメント欄空けてます🙏)
母に作ってもらいました。
れんこんとにんじんの甘酢煮。
インスタグラムのアカウントがある方は

それ以外の方は、You Tubeショートで見れるかしら。
母が作る料理は、
分量が多い時でも、そうじゃない時でも、
計量スプーンを使わないのに
なぜか毎回同じ「おいしい味」に仕上がる不思議。
調味料の分量や手順などは
動画から読み取ってくださいね。
一応、私が作っているレシピは
ブログで紹介しています。
でも少し違うかな。。。
目指しているのは母の味です。
動画で使用している雪平鍋はこちら

いつも料理のショート動画を編集する時
なるべく短くするんです。
どれくらいの大きさに切るか。
どれくらい火を通せば良いのか。
それぞれ1秒くらいずつ、チェックできればいいかな・・・と。
それに、
長すぎて離脱率が上がると、おすすめ表示されず拡散されず、アルゴリズムに不利に働くと言う傾向もあって、短めになってしまうんです。
やっぱり1人でも多くの方に見てもらいたいですし。
今回の、
母に作ってもらったお料理。
短く編集するのを もったいなく感じました。
なので、いつもよりは少し長めの45秒。
でも、最後まで見てね🙏
小さいころのお手伝いとか、
若い時に料理を隣で見るのとは全く違って、
今の私の年齢で 教えてもらえることが どれだけ貴重か・・・
作った 「れんこんとにんじんの甘酢煮」を、
母が「持って帰ったら良いよ〜」とすすめてくれたのですが
お弁当作りしている姉に・・・と遠慮して
ガレージの掃きそうじだけして帰ってきました。
我が家の晩ごはん。


適当なピーマン炒めや、豚肉のマヨ醤油焼き(トースター)。
卵豆腐とお味噌汁の適当パパッとご飯。
遠慮せずにもらって帰ってきたらよかったな
って思いました
(* ̄∇ ̄*)
作りなさいよ!っていうツッコミはさて置き
ここ数日、心を燃やしていることがあり
心の空き容量がなく・・・ちょっと落ち着くまでコメント欄閉じますが、元気です(インスタグラムの方はコメント欄空けてます🙏)