2月も入って、バレンタインも近いので・・・
おうちで楽しむバレンタインレシピとして、作るのが簡単で、家族にも好評なベイクドチーズケーキレシピを再UPします。

タルト台も作らず
ビスケットを砕いて土台にしたりもせず
泡立てる必要もないし、ただ混ぜて焼いただけの シンプルなチーズケーキ レシピの紹介です。

混ぜて焼くだけのチーズケーキ
この記事の目次
  1. 材料と分量
  2. 詳しい作り方
  3. 補足(コツ&ポイント)
  4. 混ぜて作るおすすめレシピ


材料・分量

18cmのケーキ型1台
作業時間:5分 焼成時間:45分

  • クリームチーズ 200g(1パック)
  • 生クリーム 150ml
  • バター 30g
  • 砂糖 大さじ4
  • 薄力粉 大さじ4
  • 卵 3個
  • レモン汁 大さじ1

バターはなくても構いません(お好みでどうぞ)
生クリーム200ml使う場合は、卵2個で作ってください(生クリームが足りなかったのでその分 卵を多くしています)


詳しい作り方

  1. 材料は全て常温に戻したものを使用。ボールに材料を全て入れ泡だて器で混ぜる。
  2. オーブンシートを敷いた型に①を注ぎ、170度に予熱したオーブンで45分焼く。
  3. Collage_Fotor01

補足(コツ&ポイント)

混ぜ方
材料を混ぜる順番は特に気にしなくても構いません。手動で泡立て器を使う場合は、バター+クリームチーズなどの固形物に、卵・生クリームなどの液体を少しずつ加えていきながら混ぜると混ざりやすいです。

型に注いだ後
型に注いだ後、台から10cmほどの高さから型のまま5回ほど落として大きな気泡を抜くと、仕上がりが綺麗になります。

焼き上がりの確認
焼き上がったら、竹串を刺して生焼けの生地がついてこなければ完成です。

t00340034_0034003412818446573

あら熱が取れたら型から外し、冷ましてください。
冷蔵庫で冷やして食べると絶品ですよ。

オーブンが、予熱+45分加熱で稼働した後に表示された電気代が、20円でした。
生クリームもクリームチーズもいるけれど・・・
市販のチーズケーキを買ってくるよりも、他のおやつを買ってくるよりも、ずっと安くておいしい!



このレシピのカテゴリー
お菓子
キーワード
クリームチーズ生クリーム

混ぜて作るおすすめレシピ






w66

ライブドアブログの更新通知機能(スマホLINE)
Collage_Fotor

サムネイル写真付きで一覧表示されるので、好きな時間に読みたい記事を選べます。
ブログごとに通知OFF/ON切り替え可能
スマホホーム画面に追加→右下「B」のアイコン
よかったら、ぜひ登録してやってください。