年内最後のお昼ごはんは、今年も唐揚げでした。
家族全員が大好きな唐揚げ。
冷凍しておけばお弁当おかずとして、とっても役に立つのですが、今日少し残ったものは、お正月が過ぎたら食べようと思います。

そのまま食べても美味しいのですが、万能にらダレをかけて味変して楽しみました。
このにらダレ、簡単にできて美味しくおすすめ!
- 福島県産にら 1/3束
- 醤油 大さじ3
- 酢 大さじ2
- ごま油 大さじ1
- 砂糖 大さじ1弱
①福島県産にらを1cm弱の長さで刻む
②全ての材料と混ぜる
写真は作ったものの、残りの半分です。
湯豆腐にかけて食べるのもおすすめ。

にらは、消化を助け 血行をよくする働きがあります。
ビタミンAやビタミンCだけでなく、カリウムや葉酸や食物繊維などの栄養素も、バランスよく含み、整腸効果もあります。
おいしいニラの見分け方。ご存知かもしれませんが・・・
・緑が濃いもの
・瑞々しいもの
・葉先までまっすぐ伸びているもの です。
福島クッキングアンバサダーとして活動しております。
スーパーなどで、福島県産にらを見つけたら、手にとってみてくださいね。

おいしそう!と思ったら、各SNSでシェアして頂けると嬉しいです。
読者登録も大歓迎です。
@pokapokakoharu
インスタグラムでは 画像スワイプレシピ
・つくれぽはストーリーズにて紹介中
・お弁当は月ごとにリールにまとめています。
コメント