おはようございます。
今日のお弁当は、揚げ小籠包とか、ピリ辛胡麻照りチキンなどです。
小籠包は先日 紹介した 焼き小籠包 の、フライパンに乗りきらなかった2つを冷凍していたので、それを油で揚げただけです。
何かを作った時のついででも、残ったものでも、冷凍保存しておくと、スペースを埋めるのに助かる日が来ますね。


調味料は、みりん・濃口醤油 各大さじ1強
砂糖・にんにくすりおろし・豆板醤 各小さじ1ほど
ブラックペパー、白いりごまは お好みでOKです。
しっかりとろみをつけるために、水溶き片栗粉を加えています。


水大さじ2、白だし大さじ1、塩少々、レモン輪切り適宜
無水鍋が温まってから極弱火12分加熱し、冷めるまで置きました。
ポン酢漬けは、白菜2枚きゅうり1本を1cm幅に切り
みりん・ポン酢大さじ1ずつ、塩昆布ひとつまみ、赤唐辛子を加えています。
お弁当の色合いは ◇白◆黄◆緑◆赤◆茶(黒) の5色を意識すると良いかと。
とは言え、あるもので作るので あくまでも目標
今回の弁当MENU
◇ごはん
◆さつまいものレモン煮
◆白菜ときゅうりのポン酢漬け
◆ー
◆ピリ辛胡麻照りチキン
揚げ小籠包
┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈
・キウイフルーツ
上の写真を撮った後、赤い色合いのミニトマト追加しました。
あと、息子は講義の後にバイトに行くので、小腹が空くらしく。。。
おにぎり80g×2個を追加。
ノート型パソコンもお弁当もお茶も、重いだろうなぁとは思うのですが、本人が「あったら食べるし、コンビニで買うのもったいないかな。」って言うので、とりあえず作ってみました。
分量がつかめない💦
130gくらいの大きいおにぎりを、海苔も入れれるおにぎりシートで作ったらいいのか、小さいものを2つにしたらいいのか、聞けばよかったな〜と思いながら、朝作りました。
ちなみに、ノート型パソコンは、サーフェイスですけどね😅
本人のノート型パソコンは、9月16日のブログ記事にも書きましたが、修理中(部品を海外からお取り寄せ中)です。
コメント