GWの真ん中。
なんで学校あるねん・・・って言いながら登校していきました😅
今日のお弁当は、豚肉・卵・キャベツを炒めて、ソースで味付けしたものです。
ちょっとお好み焼き風な味付けなんですけど、ちゃんとおかずになる!!!
子供たちに好評なので、何回か入れています。
お弁当の色合いは ◇白◆黄◆緑◆赤◆茶(黒) の5色を意識すると良いかと。
とは言え、あるもので作るので あくまでも目標
今回の弁当MENU
┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈
◇ ご飯
◆ 焼きポテト粉チーズペッパー味
オニオンソテー
◆ー
◆ ミニトマト
◆ 豚キャベツ炒め
┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈

- 冷凍ポテトはラップをせず、 電子レンジ1分加熱して解凍する。
- フライパンにオリーブ油と①を入れて弱火にかける。
- 時々返しながら焼き色がつくよう炒める。
周りに焼き色が付いたら粉チーズ、ブラックペッパーを振る。


玉ねぎは楊枝を刺して、バラけないように炒め、完成してからピックに付け替えました。
冷凍ポテトの解凍は、 重ならないように広げ1分程度で構いません。
長く加熱すると焦げるので気をつけてください。

- キャベツは小さめの一口大に、 ちくわ輪切りにする。
- 卵をフライパンで ふわふわに炒めいったん取り出す。
- フライパンで豚肉と①を炒め、②を戻し、調味する。
お弁当に入れ、 上からソース・ マヨネーズをかけ、 削り節やネギを散らす。


上からかけているのは、 お好み焼き用の甘いソースと、マヨネーズです。
卵をふわふわに仕上げるためにも、本みりんを少量加えるのがおすすめです。
発売日(29日)に朝イチで買いに行った、Nintendo switch SPORTS
毎日バドミントンを楽しんでいます。
1日目は右腕を 必要以上に右腕をぶんぶん振り回したせいで(←元バドミントン部の本気)、15分で筋肉痛になったので、2日目は、左で頑張ってみました🤣
右と左と毎日日替わりで使うと、 両方鍛えられるんじゃないかと、娘からのアドバイスです。
と言うことで、左も使い。
左も筋肉痛になり
結局やりにくいので、筋肉痛の右腕でやっています。
今日は光合成がてら、 サイクリングで海を見に行ってきました。
往復で30km以上。
電動アシストが付いていても、 この距離を走ると両足が痛いです。
日頃の運動不足をひしひしと感じますが、ただの筋肉痛なので、気にせずに動くことにします。。。いい加減、体力つけねば💦
武庫川のサイクリングロード、 1番端まで走ると鳴尾浜。
「浜」ってついているけれど、海釣りができるようなコンクリートの岸なので、「砂浜ピクミン」はゲットできませんでした😢
大したものは作らず、冷蔵庫の片付けを兼ねて、家にあるものを食べております〜