「先生が、お弁当の日だから朝練なしって言ってたけど、意味がわからへん」って娘が言うてましたが、いやいやいやいや。
先生ありがとうございます。

助かるわ
今日の手抜き弁当MENU
ハンバーグは、前 晩御飯に作った時に多めに作って冷凍しておいたもの。
朝はコーヒー飲んでゆっくりしたい派です。
ふわふわ卵


卵+マヨネーズ味の所が、昆布の旨みとかガーリックの香りがプラスされて、おいしかった!(味見済み)
すき煮は、フライパンに

トキワさんのなんでもごたれを大さじ1.5入れて炒り煮にするだけ。
すき焼きとかにも使える万能たれです。

万能タレ助かりますね。
あとね。さつまいもの甘煮ね。
このパックのおかずです。

こういうの買って食べた事なかったんだけど・・・お惣菜への概念が変わりました。
薄味で、だしがきいてて家庭の味!
なるべく手作りしたいけど、春から毎日お弁当生活だし、息切れしないように頑張ります(笑
お弁当って大変。
毎日作ってる人、尊敬。

「明日お弁当やで、大丈夫?」って、昨日娘に言われ、夜まったりしていると、「明日お弁当やで、忘れてない?」って声かけてもらい(笑)
大丈夫、給食終了=毎日弁当って思いこんでる!
細かい予定表があんまりなくて、いまいちよくわかりませんから・・・
1クリック応援ありがとうございます!

更新情報を受け取る?→ /
先生ありがとうございます。

助かるわ


- ごはん
- いかなごのくぎ煮
- さつまいも甘煮
- ハンバーグ
- 糸こんにゃくと竹輪のすき煮
- 塩こんぶ入りふわふわ卵
- 茹でたプチヴェール、ミニトマト、ネーブルオレンジ、こんにゃくゼリー
ハンバーグは、前 晩御飯に作った時に多めに作って冷凍しておいたもの。
朝はコーヒー飲んでゆっくりしたい派です。
ふわふわ卵

- 卵1個
- マヨネーズ小さじ2
- フジッコさんの ふりふり塩こんぶ<ガーリック&ペパー味>少々

卵+マヨネーズ味の所が、昆布の旨みとかガーリックの香りがプラスされて、おいしかった!(味見済み)
すき煮は、フライパンに
- 下茹でした糸こんにゃく 1/2袋
- ちくわ 2本
- 酒 大さじ1
を入れて水分がなくなるまで炒めたあと

トキワさんのなんでもごたれを大さじ1.5入れて炒り煮にするだけ。
すき焼きとかにも使える万能たれです。

万能タレ助かりますね。
あとね。さつまいもの甘煮ね。
このパックのおかずです。

こういうの買って食べた事なかったんだけど・・・お惣菜への概念が変わりました。
薄味で、だしがきいてて家庭の味!
なるべく手作りしたいけど、春から毎日お弁当生活だし、息切れしないように頑張ります(笑
お弁当って大変。
毎日作ってる人、尊敬。

「明日お弁当やで、大丈夫?」って、昨日娘に言われ、夜まったりしていると、「明日お弁当やで、忘れてない?」って声かけてもらい(笑)
大丈夫、給食終了=毎日弁当って思いこんでる!
細かい予定表があんまりなくて、いまいちよくわかりませんから・・・
1クリック応援ありがとうございます!

更新情報を受け取る?→ /
コメント
コメント一覧 (10)
今日のお弁当も彩りよくて美味しそう♪
中1女子のお弁当って感じするー。かわいいからかなー。
お弁当作り、ほどよく手抜きで、市販のお惣菜もうまく使って作るのが
一番だよねー(´艸`*)これからも楽しみにしてるよー♪
ありがとう。
今日は品数少ないよ~
今から、キッチンにごそごそ立って、明日のおかず作っておかないと・・・
朝テキパキ動く自信もなければ、早く起きる自信もない・・・
ぼちぼち
息切れしないように頑張る^^
小春@ぽかぽかびより
お弁当、大変ですよね><。。。我が家、毎日、ほぼ同じお弁当に^^;泣。
なんか、かわいいねんなぁ~(*´▽`*)
てかさ、朝練あるからお弁当なしって、先生のお気遣いに感謝よね~
でも、先生の気遣いが母(お弁当の作り手)にしかわからんてのがちょっと笑えたわ(w)
そうか、もうすぐ毎日お弁当生活が始まるんやね~
うちも来年からやわ・・・(ギョエー)
うまいこと市販品とかも使いながら、しんどくならんように(できれば楽しみつつ)乗り切るのが一番だよね。(と自分にも言うw)
>箸置き、かわいいっしょ♡
あれ、最近買ってお気に入りで、頻繁に使ってるわ。(w)
わかるー。ホント毎日おべんとうって大変だよね。春休みの間だけでもかなり大変だもんー。
「息切れしないように」
これ、一番重要だと思う!
小春ちゃんのおべんとう作りも参考にさせてね。
新発売になったところみたいなので・・・
近所のスーパーにも 並ぶかも♡
お弁当大変ですよね。
私も、ハンバーグとブロッコリーと卵焼きか、チャーハンを毎日作っていた時期があります!
でも、それでも大変ですよね ^^;
小春@ぽかぽかびより
そうかな~~?
これ ご飯を、おにぎりにしなかったから「ご飯多かった~」って言われたよ(涙
先生のお気遣い、いいよね。
ほんと。
子どもたちは、「ん?」って感じなんだろうね。
職業体験の時に、連続5日作っただけで、息切れした記憶が(気のせいかな!?)
ほんと。
楽しみつつ 作ろう!
同じお弁当を作って、お昼自分も食べたら、楽しみになるかも(笑
小春@ぽかぽかびより
ほんと、大変よね。
作るよりも 食べる方が好きだわ(←^^;)
こちらこそ。
Cho-cocoちゃんのお弁当、参考にさせてもらうわ!!
小春@ぽかぽかびより
お弁当、先生のお気遣い感謝だねー。
息子君はアレやけど
娘ちゃんの朝練がない日=自分でお弁当を作る日~とかしてみる?
あ、より小春ちゃんの方が大変になっちゃうのかしら???
いかなごのくぎ煮んとこに置いてあるのは菜の花?
黄色の花がまたアクセントになってて可愛いし、その周りの小花も
可愛いいねー。
息子君への男子弁当もどうなるのかちょっと楽しみw
小さく(?)頑張ってね!
春になったら息子のお弁当を作るついでに、主人もお弁当持っていく!って言うから、私の分も作ろうかと。
4月になったら、毎日3人分のお弁当を作る事になるから、今は休憩して充電しておくわ(笑
いかなごのくぎ煮の隣のは、茹でた菜の花だよ!
細かい所まで見てくれてありがとう~
梅の花は、丸美屋の「梅ごましお」っていうふりかけに入ってるの。
小さく頑張る!
毎日続くもんね ^^;
小春@ぽかぽかびより