おはようございます。
今日の高校生弁当は、 牛肉と糸こんにゃくの甘辛煮 をのっけ弁にしました。
保冷剤とふたが一体型になったランチボックス(BRUNOランチボックス)
を保冷袋に入れて持って行っています。それに加えて、パウチ型のゼリー飲料を凍らせて、弁当箱の上にのせているのですが…
お弁当を食べる頃には、氷は溶けているようです。
まだほんのり冷たいということですが…本当に毎日暑くて、心配ですね
この記事の目次
今回の弁当MENU
寝る前の準備の写真は撮っておりませんが、牛肉と糸こんにゃくの甘辛煮を作ってから寝ております。朝、再び火をしっかり通したので、味もしっかりしみているはず!
・牛肉と糸こんにゃくの甘辛煮
・白だし入りの卵焼き
・レンコンとにんじんの甘酢煮
弁当おかずの作り方
牛肉と糸こんにゃくの甘辛煮
後日レシピをUP予定です。
- 糸こんにゃく、牛肉はそれぞれ下茹でします
糸こんにゃくは沸騰後中火で6分ほど。牛肉は沸騰後弱火にして軽く火を通すくらい。 - 調味料で、先に糸こんにゃくと玉ねぎを10分ほど煮込んでから
- 牛肉を加えて軽く煮込み火を止めます。
牛肉薄切り500gに対して、
・水 100ml
・酒、みりん、醤油 各60ml
・砂糖 大さじ1弱
・塩 ←お好みで味を整えるのに使用
高校、今日は体育があるようで…
「こんな暑いのに、体育いらんよね〜」って私がいうと、息子は、「夏がいらん! ずっと冬がいい。」って言うておりました。
そりゃね…

おいしそう!と思ったら、各SNSでシェアして頂けると嬉しいです。
読者登録も大歓迎です。
@pokapokakoharu
味の素株式会社主催「食と健康の未来フォーラム」
テーマ:食品添加物のこと、考えてみませんか?
〜私たちはどうして「無添加」が気になるのだろう〜
2020年8月31日(月)19:00〜
LIVE STREAM オンライン開催
どなたでも無料でご視聴いただけます↓
(事前申し込みが必要です)
コメント
コメント一覧 (2)
牛肉を下茹をするんですね😅
知らなかったです😂