おはようございます。
今日の高校生弁当は、お好み焼き風肉野菜炒めや、ごま揚げ団子。
ゴマあげ団子は、以前まとめて作って冷凍保存しておいたものを、揚げました。
餃子やサツマイモも、そのついでに揚げたので簡単です。
◇白◆黄◆緑◆赤◆茶(黒) の5色を意識すると良いかと。
とは言え、弁当中心の買い出しではないので あくまでも目標
今回の弁当MENU
◇ごはん
◆炒り卵・揚げさつま芋
◆三つ葉のおかか醤油和え
◆ミニトマト
◆お好み焼き風肉野菜炒め
・ごま揚げ団子
┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈
・蒟蒻ゼリー
お好み焼き風肉野菜炒め
- 豚薄切り肉は、塩・味の素を入れた熱湯で下茹でし水けを切る
- 卵にマヨネーズを入れて混ぜ、炒り卵を作る
- フライパンで、白ネギ・キャベツ・ちくわを炒め、①を加える。
中濃ソース・焼肉のたれ・胡椒で味付けし、最後に②と合わせる


(分量が多い時は、下茹でした方がほぐれやすいので・・・)
味付けは、中濃ソース:焼肉のたれ=2:1。
粗挽きブラックペパーをたっぷり加えてます。
お弁当に詰めてから、お好みでマヨネーズ・削り節をかけてください。
のっけ弁にしても、ごはんに合いますよ。
ごま揚げだんご

豆腐はやわらかめの物から かための物と様々なので、包みやすい柔らかさになるよう
分量を調整してください。(かたい場合は、水を足してください。)
餡やごまは適宜。
油は高温ではなく160℃までで じっくり揚げると破裂しにくいです。
(揚げる前の状態で、冷凍保存可能です)
昨日寝る前に、何の下準備もしていなかった私が「お弁当何にしようかな〜」と呟いたら、娘が「餃子が食べたい」と言うていたので、揚げました。
朝、揚げたついでに、さつまいもや、ごま揚げ団子も
三つ葉は恵方巻用に買ったものなんですけど、今年はサラダ巻きにしたので、三つ葉だけでおかか醤油和えにしました。
根っこの部分は、スポンジごと、庭の端っこに植えておきます〜

おいしそう!と思ったら、各SNSでシェアして頂けると嬉しいです。
読者登録も大歓迎です。
@pokapokakoharu
コメント