おはようございます。
今日の高校生弁当は、 鶏肉のチーズピカタ 。
鶏肉の下味は、塩胡椒なのですが、卵やチーズの衣と一緒に炒めるので、ふっくら しっとり。冷めてもしっかり味がついているので、弁当おかずにもぴったりです。
作り方も簡単なので忙しい朝にもぴったり。レシピ載せておきますね。
ご飯は、コンソメ顆粒・ケチャップで味付け。ベーコンや玉ねぎと炒めています。
この記事の目次
今回の弁当MENU
- ケチャップライス
- 鶏肉のチーズピカタ
- ピーマンのナムル
- かぼちゃとしめじのサラダ
黒酢玉ねぎドレッシング和え - シードレス(ぶどう)
弁当おかずの作り方
- 鶏肉は1枚を8等分に切り、塩胡椒で下味をつける。
薄力粉を振って衣をつける。 - 溶き卵とピザ用チーズを混ぜ、①をくぐらせる。
- フライパンに油をひいて中火で熱し、②を炒める。

片面に焼き色が付いたら裏返し、フタをして 弱火に下げ、中までじっくり火を通すと良いでしょう。
お弁当は冷めた状態で食べるので、下味の塩胡椒は、気持ち多めにしました。
詳しい材料と分量は、7月にブログでレシピ紹介しております。そちらでご覧ください。鶏肉のチーズピカタ
フライパンで、鶏肉のチーズピカタや、ケチャップライスを作り、その間に電子レンジでかぼちゃのサラダを作りました。
色合いを考えて、ピーマンのナムルを作り、20分もかからず完成
冷ます作業と、詰める作業に時間かかりますよね
今週のお弁当は今日で終わりです。
お弁当作りお疲れ様でした。。。
(息切れ気味)

おいしそう!と思ったら、各SNSでシェアして頂けると嬉しいです。
読者登録も大歓迎です。
@pokapokakoharu
コメント