明日のお弁当用のおかずに作ったミートボールレシピ、紹介します。
中はモッツァレラチーズ入り。
ひねりも何もなく、想像通りの味、普通のレシピですが・・・
覚書。


チーズ入りミートボールのトマト煮
ミートボールを作るときに、中にモッツァレラチーズを入れて作りました。
フライパンで炒めて軽く焼き色をつけ、カットトマトと一緒に煮込んで作ります。
お弁当おかずにもお勧めですし、パンやパスタなどと一緒に食べてもぴったりですよ。
材料
4人分 20分
【A】合い挽き肉 350g
【A】パン粉 大さじ2
【A】卵 1個
【A】塩、こしょう 各少々
・モッツァレラチーズ 80g
・小麦粉 少々
・オリーブ油 大さじ1
・たまねぎ 1/4個
・ニンニク 1カケ
・カットトマト 200ml
・コンソメ顆粒 小さじ1
食材について
・コンソメ顆粒の変わりに・・・
乾燥野菜だしや トマトケチャップと塩こしょうetc
お好みの味付けにしていただいて構いません。
作り方
- 材料をカットしたり、混ぜる
玉ねぎとニンニクは 皮をむいてみじん切りにする。
ボウルに【A】を入れてしっかりこねる。
- チーズを入れて丸める
肉だねを一口大とり、ちぎったモッツァレラチーズを包み 丸める。
小麦粉を まんべんなく振る。
- フライパンで炒める
フライパンにオリーブオイルを入れ中火で温め、ミートボールを入れる。
軽く焼き色がついたら、たまねぎ・ニンニクを加えて炒め合わせる。
- 煮込んで味を整える
全体に油が回ったら、カットトマトを加える。
コンソメ顆粒で調味し、5〜6分 炒め煮にする。
ポイント・コツ
ミートボールのコツ
こねる時は、粘りが出るまでしっかり混ぜてください。
パン粉は乾燥のものでも生パン粉でも構いません。
乾燥パン粉は牛乳で戻しても良いのですが、合い挽き肉の油を吸ってくれるので、乾燥のまま使用しました。(お好みで調整してください)
モッツァレラチーズを真ん中に包み、しっかり空気を抜いて作ってください。
カットトマト
カットトマトは、紙パックに入ったものを半分強 使いました。
トマトの水煮を使う場合は、あらかじめレンジ加熱で水分を飛ばすと良いでしょう。
炒めて軽く焼き色をつけ、その後煮込んでトマトソースの水けを飛ばすだけ。
トータルの加熱時間は、10分ほど。
ミートボールに火が通ったら完成です♪
お好みでパセリやブラックペッパーを振ってください。

おいしそう!と思ったら、各SNSでシェアして頂けると嬉しいです。
読者登録も大歓迎です。
@pokapokakoharu
インスタグラムでは 画像スワイプレシピ
・つくれぽはストーリーズにて紹介中
コメント