簡単メニューでクリスマス気分を・・・ね
スマホやタブレットから見ると なかったコメント欄を作ってもらいました!
記事を読んだ後の下の方になります ♪(遠くてすみません・・・)

今回も1本で大活躍のこちらの調味料を使っています↓
1.チキンレッグは、1本につき ハウス香りソルト<イタリアンハーブミックス>小さじ1を振って、一晩寝かします。
無水鍋に、チキンレッグを入れて蓋をし 中火にかけ、鍋が温まったら弱火にして30分火を通します。

30分経って火を止めたあとも、蓋をしたまま置いておき、10分ほど余熱で火を通します。
2.その間に野菜を準備します。
キャベツは適当な大きさにちぎり
玉ねぎ、赤かぶ、さつまいもは1口大に切ります。
トマトはざく切りに
ブロッコリーは下茹でします。
3.チキンレッグを取り出し、グリルで両面焼き色をつけます。
4.無水鍋に、ブロッコリー以外の(2)の野菜を並べて、ハウス香りソルト<イタリアンハーブミックス>をふり、蓋をして弱火にかけます。
さつまいもが柔らかくなるまで30分ほど加熱します。
火が通ったら、チキンレッグと ブロッコリーを上にのせて完成。

キャベツを一番下にしくと、水分が出て焦げ付きにくくなります。
焼き色をつけた後、チキンレッグに火が通ってないようでしたら、野菜を加熱するときに一緒に加熱してください。なるべく 水分が多く出るような野菜 (キャベツ、トマト、玉ねぎ)を加えると、根菜類にもふっくら火が通ります。

X'masでおすすめレシピはこちら
(画像クリックで、ブログ内レシピページに飛びます)

スマホやタブレットから見ると なかったコメント欄を作ってもらいました!
記事を読んだ後の下の方になります ♪(遠くてすみません・・・)

今回も1本で大活躍のこちらの調味料を使っています↓
ハウス香りソルト<イタリアンハーブミックス>
イタリア料理によく使われる、オレガノ、バジル、セージなどのハーブ、さらだ塩とブラックペパーをバランスよくブレンド。1本でイタリアンな風味になるのでとても便利です。サラダ、チキンソテー、パスタなどにおすすめです。
年末年始の料理レシピ スパイスレシピ検索
クリスマスチキンと彩り野菜の無水煮
材料:2~4人分
調理時間:60分
無水鍋使用
・チキンレッグ --- 2本
・キャベツ --- 4枚
・玉ねぎ --- 1/2個
・赤かぶ --- 1個
・さつまいも --- 1本
・トマト --- 1個
・ブロッコリー --- 少々
・ハウス香りソルト<イタリアンハーブミックス> --- 適量
調理時間:60分
無水鍋使用
・チキンレッグ --- 2本
・キャベツ --- 4枚
・玉ねぎ --- 1/2個
・赤かぶ --- 1個
・さつまいも --- 1本
・トマト --- 1個
・ブロッコリー --- 少々
・ハウス香りソルト<イタリアンハーブミックス> --- 適量
1.チキンレッグは、1本につき ハウス香りソルト<イタリアンハーブミックス>小さじ1を振って、一晩寝かします。
無水鍋に、チキンレッグを入れて蓋をし 中火にかけ、鍋が温まったら弱火にして30分火を通します。

30分経って火を止めたあとも、蓋をしたまま置いておき、10分ほど余熱で火を通します。
2.その間に野菜を準備します。
キャベツは適当な大きさにちぎり
玉ねぎ、赤かぶ、さつまいもは1口大に切ります。
トマトはざく切りに
ブロッコリーは下茹でします。
3.チキンレッグを取り出し、グリルで両面焼き色をつけます。
4.無水鍋に、ブロッコリー以外の(2)の野菜を並べて、ハウス香りソルト<イタリアンハーブミックス>をふり、蓋をして弱火にかけます。
さつまいもが柔らかくなるまで30分ほど加熱します。
火が通ったら、チキンレッグと ブロッコリーを上にのせて完成。

キャベツを一番下にしくと、水分が出て焦げ付きにくくなります。



(画像クリックで、ブログ内レシピページに飛びます)
コメント
コメント一覧 (3)
彩がすっごくキレイ(*≧∀≦*)
これだけあれば十分くらいだね♪
こういうのはシンプルな味付けが一番おいしいね!
まず見ただけでご馳走だわ。
しかも、鶏の旨味が染み込んだ野菜が、甘くて最高なんだろうなあ。。。と想像しただけでよだれが出そう。
シンプルなレシピだけど、野菜の入れる順番とか、時間とか、種類とか、何気なくちゃんと考えてるのがさすが^ ^
Merry Christmas!
無水のチキン美味しそう!良い焼色もついてるし~~~♡
赤カブが彩りになってていいな♪
カブ大好き(*^^*)
クリスマスも終わったね~
明日から(もう今日だけど)一気に年末、お正月モードに切り替えだ!
大掃除も頑張ろう^^;