このお盆休みのおやつに
あん食パンや、抹茶大納言パンを作ったので、材料や分量の覚書です。
2010年から、cottaパートナーとして活動しています。
え!もう12年?
途中、幽霊部員だったのでしっかり活動せねば。
この記事は、活動の一環でPR記事になります。
(全て自分で購入したものですが)
材料(パン1斤=ミニキューブ4つ分)
┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈
強力粉スーパーカメリア 250g
牛乳(40℃) 170ml
バター 20g
砂糖 大さじ1
塩 小さじ1/3
インスタントドライイースト 3g
抹茶パウダー 大さじ1
大納言 適宜
あんこ 160g
┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈
スプレー式離型油
あんこはブログ記事。
それ以外は私が使用しているcotta の商品リンクです。
┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈
強力粉スーパーカメリア 250g
牛乳(40℃) 170ml
バター 20g
砂糖 大さじ1
塩 小さじ1/3
インスタントドライイースト 3g
抹茶パウダー 大さじ1
大納言 適宜

┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈
スプレー式離型油
あんこはブログ記事。
それ以外は私が使用しているcotta の商品リンクです。
生地は、ホームベーカリーの生地こねコースでこねました。
途中で半分にわけ、片方に抹茶パウダーを手ごねで加え、それぞれ一次発酵させます。
その間に、キューブ型に離型油をふります。
一次発酵終了後の生地はこの通り。
それぞれの生地を さらに半分にします。
250gの強力粉で4つのキューブパン(7.5cm)が出来ます。
抹茶生地には大納言を入れて、くるくる巻きます。
型よりも小さい幅で作ってくださいね。
巻き終わりは指で摘んでしっかりとじ、とじ目を下に型に入れます。
プレーンの生地には、あんこを巻きます。
あんこの分量は、適当で構いません。
私は、かなりたっぷり。1つの生地に80gも入れました←ずっしり(笑
最終発酵させた後、170℃に予熱したオーブンで30分焼きます。
この写真は、最終発酵が終わった後。焼く直前です。
これくらい、膨らんでいたら、きっちり角ができるかな・・・と思ったら、ちょっと 発酵が甘かったようで・・・角が丸いキューブパンになりました💦
しばらくパン焼きしていなかったので・・・
粉が古くなっちゃったか。。。
(イーストは冷蔵庫保存しています)
ただの発酵不足か😅
また、近いうちに、挑戦しようと思います。
うまく行かないときは、感覚を忘れないうちに、また作ります。
少し条件を変えたり、あれこれ試しながら。
これが伸びしろだと信じたい!!!
作ったものは、秒でなくなるしね www
コメント