年末年始の、バタバタっと過ごした時の、お昼ご飯の記録。
じゃがいもと、牛厚切りステーキを、電気圧力鍋で甘辛く煮込みました。
IMG_8723
使っている調味料は、 薄口醤油や本みりん。
シンプルな味わいですが少し濃いめに仕上げることでご飯がすすむ味付けになっています。


牛厚切りステーキは、 少し大きめの一口大にカットします。
加熱すると縮むことを想定して、少し大き目がおすすめ。
電気圧力鍋は途中で開けてアク抜きすることができないので、 牛厚切りステーキに塩胡椒をして炒めます。(しっかり火を通す必要はありませんが、香ばしい焼き色がつくまで火を通します。)
IMG_8715IMG_8716


電気圧力鍋の内釜に、 一口大にカットしたじゃがいもと、 牛厚切りステーキを入れ、 調味料を加えます。
じゃがいも1袋(500g)、牛肉800gに対し、薄口醤油と本みりん、大さじ2.5ずつ。フライドオニオン、フライドガーリック少量です。
IMG_8717IMG_8718


内釜を電気圧力鍋にセットし、70kPa7分加圧調理します。
自然に圧力が抜けるまでそのまま置いておきます。
IMG_8719IMG_8721
蓋が開けれる状態になって、 すぐに開けた写真が右側。
じゃがいもに しっかり火は通っていますが、実は 加熱直後って、まだ味が染みていません。
すぐに食べても良いのですが、 上下を返すように混ぜ、少し時間を置くことで、食材の中まで味が染みますよ。
IMG_8724
お好みで、糸唐辛子をトッピングしてもOK。
ご飯のおかずにぴったりです!


———————————————
使っている電気圧力鍋は、ワンダーシェフ 楽ポンnooge
ワンダーシェフアンバサダーとして活動中。
活動の一環で商品を提供していただいています。
#PR
#ワンダーシェフアンバサダー
———————————————


そのほかは、頂き物の、スープとか。
サラダや浅漬けなど。
IMG_8725IMG_8728
この「野菜をMOTTO」のスープ。
ギフトにも最適なクオリティ高いスープだったので、インスタグラムにも書いています→記事こちら

別の日に同じような材料で、作ってみたけれど、ちょっと100点満点には作れず。
美味しいもん食べると、リメイクしたくなりません???
また今度、チャレンジします!
IMG_8796IMG_8798



t00340034_0034003412818446573

作れぽ・何かで名前を呼びたい時・見て欲しい時はぜひ遠慮なくタグ付けしてください。大歓迎です♡

ぽかぽかびよりをフォローする hspace=
ぽかぽかびよりインスタグラム