電子レンジで作りました。
大根の中華そぼろ煮。

電子レンジで「火を使わない調理」
キッチンで暑い思いをしなくていいなんて、すばらしい

おいしいお料理のお水は ちゃんと浄水を。
浄水ポット(クリンスイ:お出汁をおいしくするための水 JP407-D)を愛用してます。

調味料を加えた状態で加熱しても、中まで味がしっかり染みる!

大根8分加熱→肉類を加えて4分加熱→水溶き片栗粉を加えて混ぜたら・・・

とろみがつきます。
レンジから出した熱々の煮汁に、水溶き片栗粉を加えて混ぜるから、ダマになりにくく簡単ですよ。
粉っぽさがなくなるように、仕上げに3分加熱。
合計15分(電子レンジ600w)の加熱です。
詳しいレシピは、水で変わる、毎日の料理(おいしい水)のリレー連載ページからご覧ください

メインのおかずが決まらない~
キッチンで動くのしんどいな~って言う時にも、おすすめです。
1クリック応援ありがとうございます!

更新情報を受け取る?→LINE / Twitter
大根の中華そぼろ煮。

電子レンジで「火を使わない調理」
キッチンで暑い思いをしなくていいなんて、すばらしい


おいしいお料理のお水は ちゃんと浄水を。
浄水ポット(クリンスイ:お出汁をおいしくするための水 JP407-D)を愛用してます。

調味料を加えた状態で加熱しても、中まで味がしっかり染みる!

大根8分加熱→肉類を加えて4分加熱→水溶き片栗粉を加えて混ぜたら・・・

とろみがつきます。
レンジから出した熱々の煮汁に、水溶き片栗粉を加えて混ぜるから、ダマになりにくく簡単ですよ。
粉っぽさがなくなるように、仕上げに3分加熱。
合計15分(電子レンジ600w)の加熱です。
詳しいレシピは、水で変わる、毎日の料理(おいしい水)のリレー連載ページからご覧ください

メインのおかずが決まらない~
キッチンで動くのしんどいな~って言う時にも、おすすめです。
1クリック応援ありがとうございます!

更新情報を受け取る?→LINE / Twitter
コメント
コメント一覧 (2)
メインのおかずがレンチンでできると嬉しいね~♪
とろみもいい感じについて美味しそう(´艸`*)
秋の苗、植えなきゃだね~。
小春ちゃんに習って、今年は芽キャベツの苗をネット注文してるー。
あとはフリージア。今月末には届きそう。
けど、まだ暑いよね・・(^^;
=====================
◆お返事→ayakaちゃん
こんにちわぁ~
レンチン助かるよねぇ、特にこの夏は!!!
芽キャベツいいなぁ~
うちも、プチヴェール
こぼれ種が発芽しているよ~
予約苗の販売ってそろそろなんだよね。
まだまだ暑いから 早いかな?と思いきや、もう 秋の苗の準備なんだよねぇ~
うちは、スティックブロッコリーとかを何色か買ったのが・・・
今日届いてしまったわ^^;
雨風ひどくなりそうだから、水だけあげて 軒下に置いてる(けど心配だわ・・・)
小春@ぽかぽかびより
あんかけもレンジでできるなんてーー(≧▽≦)
びっくり。しかもダマになりにくいなんて!!
冷凍ブドウも教えてくれてありがとう^^
次やってみる~~♪
=====================
◆お返事→栁川かおりちゃん
電子レンジで作ると、とろみって どうだろう~って思ってたんだけど
作ってみたら 簡単だったよ~
鍋を火にかけて作るのと なんら 変わらない^^
冷凍ブドウ、皮むきやすいから、ぜひぜひ!
小春@ぽかぽかびより