電子レンジであっという間に作れる みぞれ煮です。
豆苗に合挽き肉をあわせ、ボリュームUP作戦(笑
20190119_a06
電子レンジの調理に慣れていない頃は、「いやいやいや、鍋で作る方が美味しいでしょ!」って思ってたんですけど。
電子レンジで作っても、変わらず美味しいんですよ~。
慣れたら、すごく楽ちんです。
  

みぞれ煮。
肉星人向けで、ミンチ入りです。

ミンチは5分ほどでいいので、下味をつけてから、大根おろしを加えます。
20190119_a01

上から、豆苗をのせます。
ここで混ぜる必要はなし。
20190119_a02

ラップをかけ電子レンジ500wで加熱します。
 
ちなみに、3分くらい経つと、ボウルの内側にこれくらいの水滴がつきます。
野菜のみだと、これくらいの加熱を目安に。
20190119_a03

ミンチなどの肉類が入っている場合は、長めに加熱します。
20190119_a04

ボウルの底で
大根おろしと、下味のついたミンチと、良い感じに味がなじみます。
20190119_a05

お皿に盛り付ける時は、豆苗の上に、ミンチ・大根おろしをのせて、だしをかけてください。
ミンチの味付けは、ヒガシマル醤油「京風割烹白だし」と酒を使用しました。
詳しいレシピは、こちらで

豆苗みぞれ煮

豆苗みぞれ煮

by 小春

調理時間:15分
Comment

電子レンジを使って作る 豆苗のみぞれ煮です。味付けはシンプルに白だし。あっという間に、メインのおかずの完成です。

このレシピを詳しく見る

こちらのページもよかったらご覧くださいね。
kit21
メニューに困ったら、食材別レシピ一覧をご活用ください。
電子レンジで作るレシピ、こちらからどうぞ。 
 
「読んだよ~」のかわりに1クリックで応援していただけると嬉しいです↓
1-blogmura1-recipe
LINEでの更新通知、まだ登録されていない方がいらっしゃったらぜひ↓


Feedlyをお使いの方はこちらから↓