北海道産生秋鮭をちょっとプレミアムな鮭フレークにしてみました。
なんて贅沢な・・・
北海道漁業協同組合連合会×レシピブログのコラボ広告企画に参加し、北海道産 生秋鮭をモニタープレゼントされました。ドーンとこんな感じで届きまして。
フィーレ、片身4枚分。
新鮮なうちに、2枚分を実家&姉のおうちへお裾分けし、残りは鱗を丁寧に取り除きました。
腕についた鱗を、「ハンターハンターのパーム!」とか家族と盛り上がりましたよ。これだけ大きいと、鱗も取りごたえがあります。
すぐに食べない分は、塩を振って小分けし、冷凍庫へ。
あとは、軽く塩を振ってチルド室に入れ、届いた2日後に調理しました。
と言うことで、この尾に近い部分を今回は調理しております。
レシピ「鮭パルミジャーノ丼」について
北海道産 生鮭に、塩をふりバターでカリッと焼いて、鮭フレークにします。パルミジャーノ・レッジャーノやイタリアンパセリと一緒にご飯に乗せると、ちょっと贅沢などんぶりになりますよ。
生鮭で作ると、ふわふわなフレークになります。ぜひお試しください。
材料・分量
⏰調理時間:約10分🍽4人分
- 生鮭 400g
- バター 30g
- 塩 小さじ1弱
パルミジャーノ・レッジャーノ
30g- イタリアンパセリ 少々
🔥エネルギー:225kcal
🧂食塩相当量:1.8g
(エネルギー、食塩相当量は1人分の数値です)
詳しい作り方
- 生鮭を炒める
生鮭に塩をふり、出てきた水けをキッチンペーパーで拭き取る。
フライパンを中火で熱し、バターと生鮭を入れる。
皮の方から入れ、焼き色がついたら裏返す。 - ほぐす
ふたをして火加減を弱火に下げ、5〜6分じっくり火を通す。
温かいうちに、身をほぐす。 - 盛り付ける
パルミジャーノ・レッジャーノ
はすりおろす。
イタリアンパセリは洗って食べやすい長さに切る。
炊き立てのご飯(分量外)に、鮭→パルミジャーノ・レッジャーノ
→イタリアンパセリの順に盛り付ける。
ポイント・コツ
鮭
鮭の皮はお好みで取り除いても構いません。
塩をしっかり振っていますが、味が薄く感じる場合は、お好みで醤油(分量外)をかけてください。
栄養価
栄養価は多い順に、ビタミンD、ビタミンB12、ビタミンB6。逆に足りないものは、ビタミンC、ビタミンA、葉酸なのでそれを補うような献立に・・・

関連リンク
レシピブログの「北海道産の生秋鮭で作る!旬のごちそうレシピ」
モニター参加中!
参加されている50名のお料理ブロガーさんのレシピ一覧はこちらのページからご覧いただけます。
お料理の参考に、北海道漁業協同組合連合会のレシピ動画もぜひチェックしてみてください。レシピ名をクリックするとYouTube動画レシピへ飛びます。
- 【タルタルソースで華やかに!】絶品!秋鮭のムニエル
- 【作り置きにもピッタリ!】秋鮭と根菜の南蛮漬け
- 【黒酢たまねぎドレッシングで!】秋鮭とさつまいものソテー
- 【ゴロゴロ切り身でボリューム満点!】秋鮭の炊き込みご飯
コメント