2016年3月2日に一度紹介したレシピ 道明寺粉を使った桜もち の作り方です。
電子レンジで加熱する時間は、たったの7分。
こしあんを丸めるのも、形を整えるのも、全部ラップで簡単楽ちんです。
子どもたちが小さい頃、一緒に作ったのが懐かしいです。

私、和菓子の中で、桜餅が一番好きです~(*´∇`)ノシ
久しぶりに作ったなぁ~~とは思ってたんだけど、子どもたちは、「え?家で作った事あったっけ?」っていう反応で・・・
古い方のブログを検索したら・・・2010年でした!
あら、まぁ。
そんな昔だったのね!!!
ってことで、レシピです。
1.こしあんを50gずつ、ラップに包んで丸めます。
桜の塩漬けは、細かく刻みます。
耐熱ボウルに熱湯3/4カップを入れて赤色素でほど良く色をつけ、道明寺粉を加えます。
ラップをして5分蒸らします。

2.電子レンジ500Wで7分加熱します。
途中で2回、取り出し、熱湯を少々加えてさっと混ぜます。(詳しくは下の脚注)
加熱が終了したら、ラップをかけたまま5分蒸らします。
3.熱いうちに砂糖と桜の塩漬けを加えて混ぜます。

まんべんなく混ざったら、6等分します。
ラップを広げて、こしあんを包んで形を整え、桜の葉の塩漬けで包みます。


赤色素は、着色しすぎないように、少しずつ加えてくださいね。
電子レンジで加熱する時
1回目→3分加熱後 大さじ2の熱湯を加え混ぜる。
2回目→2分加熱後、大さじ1の熱湯を加え混ぜる。
3回目→2分加熱後、そのまま5分蒸らす。
砂糖・桜の潮漬けと混ぜるのも、ラップに広げるのも、道明寺粉が熱いうちの方が扱いやすいです。手早く作ってください。
着色って難しいですよねぇ。
濃くしすぎると、えげつない色になるし、逆に薄すぎると 色がわかりにくいし。

残ってる道明寺粉は 小さな和菓子にしようっと
こんなレシピもいかがですか〜
電子レンジで加熱する時間は、たったの7分。
こしあんを丸めるのも、形を整えるのも、全部ラップで簡単楽ちんです。
子どもたちが小さい頃、一緒に作ったのが懐かしいです。

私、和菓子の中で、桜餅が一番好きです~(*´∇`)ノシ
久しぶりに作ったなぁ~~とは思ってたんだけど、子どもたちは、「え?家で作った事あったっけ?」っていう反応で・・・
古い方のブログを検索したら・・・2010年でした!
あら、まぁ。
そんな昔だったのね!!!
ってことで、レシピです。
道明寺粉で作る桜餅
材料:6個分
調理時間:30分
1個あたり;83kcal
・道明寺粉 --- 100g
・熱湯 --- 3/4カップ
・熱湯(途中で使う分) --- 大さじ3
・砂糖 --- 20g
・桜の塩漬け --- 1個
・こしあん --- 30g
・赤色素 --- 適量
・桜の葉の塩漬け--- 6枚
調理時間:30分
1個あたり;83kcal
・道明寺粉 --- 100g
・熱湯 --- 3/4カップ
・熱湯(途中で使う分) --- 大さじ3
・砂糖 --- 20g
・桜の塩漬け --- 1個
・こしあん --- 30g
・赤色素 --- 適量
・桜の葉の塩漬け--- 6枚
1.こしあんを50gずつ、ラップに包んで丸めます。
桜の塩漬けは、細かく刻みます。
耐熱ボウルに熱湯3/4カップを入れて赤色素でほど良く色をつけ、道明寺粉を加えます。
ラップをして5分蒸らします。

2.電子レンジ500Wで7分加熱します。
途中で2回、取り出し、熱湯を少々加えてさっと混ぜます。(詳しくは下の脚注)
加熱が終了したら、ラップをかけたまま5分蒸らします。
3.熱いうちに砂糖と桜の塩漬けを加えて混ぜます。

まんべんなく混ざったら、6等分します。
ラップを広げて、こしあんを包んで形を整え、桜の葉の塩漬けで包みます。



電子レンジで加熱する時
1回目→3分加熱後 大さじ2の熱湯を加え混ぜる。
2回目→2分加熱後、大さじ1の熱湯を加え混ぜる。
3回目→2分加熱後、そのまま5分蒸らす。
砂糖・桜の潮漬けと混ぜるのも、ラップに広げるのも、道明寺粉が熱いうちの方が扱いやすいです。手早く作ってください。
着色って難しいですよねぇ。
濃くしすぎると、えげつない色になるし、逆に薄すぎると 色がわかりにくいし。

残ってる道明寺粉は 小さな和菓子にしようっと

こんなレシピもいかがですか〜
コメント
コメント一覧 (4)
本当だね。
もう3月!早いよねぇ。
我が子たちも、覚えていない気がするな〜
一緒に作っていたのは、幼稚園とか小学校低学年の頃だったからね・・・^^;
ひな祭りだね。もう3月なんて早いなぁ。
桜餅。私もかなり昔に作ったことあるけれど
きっと子供たち覚えてないなぁ。。
ガラスの器、かわいいね!
和菓子作れちゃうなんて
できる女子みた~い(*^^*)
レンジで作れるのいいね。
私もレンジで大福は作ったことあるけど
桜餅はまだ作ったことないや~
私も桜餅好き!
器もかわいいな~。
小春ちゃんとこくると「春だな~」って感じる。
スガハラさんのプレート、お揃いですね✨
桜餅、すごくおいしそうー(≧∇≦)
わたしも今年は作ろうかな♪
そして、このプレートに載せちゃおうかな♡
研究熱心な小春ちゃんさんのブログ
いつも、関心してますー!
レシピ本みたいに綺麗な写真も!
いろいろ尊敬しちゃうな(o^^o)