農家直送で送られてきたパクチーが、こんなにも新鮮でテンションアップ!
(
toriiiのお野菜お試しセットです。詳しくは20時すぎにUPする記事で・・・・)

傷んでいる葉っぱもなく、こんなにも立派。
長く楽しみたいので、

折れた葉だけ取り除き(←ほとんどなかったわ)
カットしたペットボトルに立て
根の部分まで水を入れます

乾燥しないように、蒸れないように
野菜が包まれている 穴あきのOPPボードン袋を再利用するのがおすすめ。

この状態で、冷蔵庫に立てかけておきます。

毎日水をかえるのが理想なのですが・・・
水曜日に届いたパクチーをペットボトルに立てかけて、全く水を変えずに経過。
4日目でこの状態。

まだまだ長持ちします!
今回は、このパクチーをトッピング出来るように、エスニックスープを作りました。
入れた大根は、toriiiから送られてきた シャキシャキのみずみずしい大根。
生で食べても甘くて、みずみずしい。
なんだか 火を通すのがもったいない気がしたので、食感が残るように最後に加えました。

それではレシピです。
1.大根は3cm長さの短冊切りにし、大根の葉は細かく刻みます。

2.鍋に水800mlを入れて火にかけ、沸騰したら鶏手羽元を入れ 出てきたアクを丁寧に取り除きます。

3.(1)を加えてさっと煮込み、【A】で調味します。
器に盛り付け、レモンの輪切り・刻んだパクチーをのせます。

鶏手羽元を入れてから5分ほど煮込み、火を通してから大根を加えると、大根の食感も楽しめます。大根を軟らかく煮こみたい場合は、大根を加えて数分煮込み、食べる直前に大根の葉を加えてください。
この日の献立は
・鶏手羽と大根のエスニックスープ
・焼きビーフン
・水菜とオニオンスライスのサラダ
・カレー味のフライドチキン
でした。



スマホからブログにアクセスして、記事下のさらに下にある「更新通知を受け取る」をクリックすると、LINEに更新通知が届きます!

忙しい朝でもカンタン手軽に作れる!

Twitterや、Facebookのアカウントをお持ちの方が投票が出来るSNSキャンペーンは
2017年3月1日(水)~4月30日(日)まで。
(システムの問題で、現在Twitterのみ投票になっているそうです)
(


傷んでいる葉っぱもなく、こんなにも立派。
長く楽しみたいので、

折れた葉だけ取り除き(←ほとんどなかったわ)
カットしたペットボトルに立て
根の部分まで水を入れます

乾燥しないように、蒸れないように
野菜が包まれている 穴あきのOPPボードン袋を再利用するのがおすすめ。

この状態で、冷蔵庫に立てかけておきます。

毎日水をかえるのが理想なのですが・・・
水曜日に届いたパクチーをペットボトルに立てかけて、全く水を変えずに経過。
4日目でこの状態。

まだまだ長持ちします!
今回は、このパクチーをトッピング出来るように、エスニックスープを作りました。
入れた大根は、toriiiから送られてきた シャキシャキのみずみずしい大根。
生で食べても甘くて、みずみずしい。
なんだか 火を通すのがもったいない気がしたので、食感が残るように最後に加えました。

それではレシピです。
鶏手羽と大根のエスニックスープ
材料:4人分
調理時間:15分
・鶏手羽元 --- 4本
・大根 --- 6cm
・大根の葉 --- 2本ほど
【A】オイスターソース --- 小さじ2
【A】ナンプラー --- 小さじ2
【A】塩こしょう --- 少々
・レモンの輪切り --- 4枚
・パクチー --- 適宜
調理時間:15分
・鶏手羽元 --- 4本
・大根 --- 6cm
・大根の葉 --- 2本ほど
【A】オイスターソース --- 小さじ2
【A】ナンプラー --- 小さじ2
【A】塩こしょう --- 少々
・レモンの輪切り --- 4枚
・パクチー --- 適宜
1.大根は3cm長さの短冊切りにし、大根の葉は細かく刻みます。

2.鍋に水800mlを入れて火にかけ、沸騰したら鶏手羽元を入れ 出てきたアクを丁寧に取り除きます。

3.(1)を加えてさっと煮込み、【A】で調味します。
器に盛り付け、レモンの輪切り・刻んだパクチーをのせます。


この日の献立は
・鶏手羽と大根のエスニックスープ
・焼きビーフン
・水菜とオニオンスライスのサラダ
・カレー味のフライドチキン
でした。



スマホからブログにアクセスして、記事下のさらに下にある「更新通知を受け取る」をクリックすると、LINEに更新通知が届きます!

忙しい朝でもカンタン手軽に作れる!

Twitterや、Facebookのアカウントをお持ちの方が投票が出来るSNSキャンペーンは
2017年3月1日(水)~4月30日(日)まで。
(システムの問題で、現在Twitterのみ投票になっているそうです)
コメント
コメント一覧 (4)
パクチー、めっちゃ綺麗だね~
スーパーのと全然違うのがお写真からもわかる!
(といってはスーパーの方には申し訳ないけれども(;^_^A)
でもまずは新鮮!ってことは産直の嬉しいところだものね。
虫食いや痛んでるところがないのも嬉しいなぁ~
それにしても大量だわ!
当分の間、エスニック祭りになっちゃいそうね( ´艸`)
この保存の仕方って三つ葉でも同じだよね?
私、カイワレ大根とかスプラウトも湿らせて冷蔵庫に入れてるよー
今夜のブログもまた楽しみにしてるね♡
めっちゃ綺麗で、びっくりだったわん。
パクチー祭り開催中だよ~
新鮮なのって嬉しいよねぇ。
三つ葉とかでもきっと同じでいけるよね。
三つ葉は、スポンジごとお庭に植えておくと、冬の間でも助かる ^^
スプラウトも水に通したりすると長持ちするよね。
1回で使い切れないから、いかにきれいな状態でキープできるかも大事だよね~
小春@ぽかぽかびより
勉強になるわ♡
私・・・この間、パクチー買ったのに使うの忘れてて・・・シナ~~~ってなってたわ。
こうやって立てて保存してられるのもいいね。
ペットボトル捨てないで、私も長持ちさせる努力をしないと・・・
っていうかうちの冷蔵庫
野菜室小さいだよ(T△T)
冷蔵庫12年前に買ったやつなんだけど、なかなか壊れてくれなくて・・・
新しい冷蔵庫欲しい~
パクチー、そのままおいておくと、葉っぱが黒くなっちゃったり、どろっとなっちゃうよねぇ。
ペットボトル利用するのがおすすめだよ~
冷蔵庫の野菜ボックス、小さいかな~
なるべく広い方がいいよね。
冷蔵庫、12年かぁ。
うちは、15年で買い替えたよ ^^
電気代が少しだけ安くなった気がする!!
小春@ぽかぽかびより