長芋の煮物。えびと一緒に煮込みました。
えびの旨味がプラスされて、味わい深いです。
長芋とえびの旨煮
おせち料理に入れる えびの旨煮とだいたい同じ調味料で作っています。


レシピ「長芋とえびの旨煮」について

長芋の煮物にえびを加えて作ります。
えびは2〜3分で火が通るので、かたくなりすぎないように後から加え、含め煮で仕上げます。

長芋も、しっかり火を通さなくても大丈夫。まだ、しっかり火が通っていないかな・・・と言うくらいで止めても、余熱で火が通ります。

材料・分量

⏰調理時間:約15分
🍽3人分


  • 長いも 1/2本(320g)
  • えび 15尾
  • 【A】水 150ml
  • 【A】みりん、酒 各50ml
  • 【A】薄口醤油 大さじ2
  • 【A】白だし 大さじ2
  • 【A】砂糖 小さじ1

🔥エネルギー:102.6kcal
🧂食塩相当量:1.1g
(エネルギー、食塩相当量は1人分の数値です)

詳しい作り方


  1. 長芋の下ごしらえ
    Collage_Fotora01
    鍋に【A】を合わせておく。
    長いもは皮を剥き、1.5cmの輪切りにする。

  2. えびの下ごしらえ
    Collage_Fotora02
    鍋に長いもを加え中火にかける。
    えびは皮を剥いて背腸を取り除き、きれいに洗う。
     ザルにあげて水けをきる。

  3. 煮る
    Collage_Fotora03
    煮汁がふつふつとしたら、5分煮込む。
    スペースを開けてえびを加える。
     (アクが出たら取り除く。)
    そのまま2〜3分煮込み火を止めて煮含める。

ポイント・コツ

中火
火加減は終始中火。
えびは煮すぎるとかたくなるので、温め直す時も気をつけてください。


だし汁にえびの旨味が加わって、こういう煮物大好きです。IMG_3022
今日のお弁当にも入れました。
お弁当記録は次の記事でUP予定です。

t00340034_0034003412818446573

作れぽ・何かで名前を呼びたい時・見て欲しい時はぜひ遠慮なくタグ付けしてください。大歓迎です♡

ぽかぽかびよりをフォローする hspace=
ぽかぽかびよりインスタグラム