ごくごく普通の副菜です・・・
冷蔵庫に残ってた茄子&長ねぎ使用。
ついでに鶏ハムも少しプラスして増量させました。

味付けは、ちょっと しっかりめ。
酢大さじ1+醤油大さじ1+砂糖小さじ2+練りがらし小さじ1
ほんのり甘酸っぱくて 練りがらしが良いアクセントになってます。
全然関係がない話なのですが、今 子どもたちに、「今までの料理の中で何が一番おいしかった?」って聞いたら、こんな感じのおかずが出てきました。
1.茄子は皮を縞目に剥いて乱切りにし、長ネギは斜め薄切りにします。
2.フライパンにごま油を入れて、①を炒めます。
茄子に火が通るくらいで、鶏ハムを加えます。
3.【A】を合わせて②に加え、全体を混ぜたら完成。
器に盛り付け、万能ねぎを散らしてください。

左の奥に写っているのは
結婚する時に、とりあえず買った100均の小皿。
もうすぐ17年。
長持ちだわ!!
1クリック応援ありがとうございます!

更新情報を受け取る?→LINE / Twitter
冷蔵庫に残ってた茄子&長ねぎ使用。
ついでに鶏ハムも少しプラスして増量させました。

味付けは、ちょっと しっかりめ。
酢大さじ1+醤油大さじ1+砂糖小さじ2+練りがらし小さじ1
ほんのり甘酸っぱくて 練りがらしが良いアクセントになってます。
全然関係がない話なのですが、今 子どもたちに、「今までの料理の中で何が一番おいしかった?」って聞いたら、こんな感じのおかずが出てきました。
- 白いきんぴら(←確かに ブログで一番多くツクレポしてもらってる)
- 餃子味のそぼろ(←これも好評)
- れんこんと人参の甘酢煮(←頻繁に作ってる副菜)
- 三色卵焼き(←お弁当に入れる事が多い)
あまりにも 「いつも作っている」ものすぎて、「へ~~」って感じでしたが。
おいしいって、そんな感じのものなのかもしれない。
皆さんちは、どんな感じのおかずが出てくるのかしら??

鶏ハムなくても、問題なし。(かさ増し効果は絶大w)
味がしみたお茄子が主役かな。
それではレシピです。
おいしいって、そんな感じのものなのかもしれない。
皆さんちは、どんな感じのおかずが出てくるのかしら??
- 世界で一番美味しいフライドポテトをおうちで作ろう!の時とか
- とら豆のり塩味の時とか
止まらない~やばい~!とか言うてたんだけどね~。
記憶にないようで(笑
今日のは、本当 ごくごく普通な感じです。
記憶にないようで(笑
今日のは、本当 ごくごく普通な感じです。
ただ炒めて

合わせておいた調味料を加えるだけ!

合わせておいた調味料を加えるだけ!

鶏ハムなくても、問題なし。(かさ増し効果は絶大w)
味がしみたお茄子が主役かな。
それではレシピです。
茄子の辛子醤油炒め
材料:2人分
調理時間:10分
・茄子 --- 2本
・長ネギ --- 1/2本
・鶏ハム --- 80g
・ごま油 --- 大さじ1
【A】醤油 --- 大さじ1
【A】酢 --- 大さじ1
【A】砂糖 --- 小さじ2
【A】練りがらし --- 小さじ1
・万能ねぎ(小口切り) --- 少々
調理時間:10分
・茄子 --- 2本
・長ネギ --- 1/2本
・鶏ハム --- 80g
・ごま油 --- 大さじ1
【A】醤油 --- 大さじ1
【A】酢 --- 大さじ1
【A】砂糖 --- 小さじ2
【A】練りがらし --- 小さじ1
・万能ねぎ(小口切り) --- 少々
1.茄子は皮を縞目に剥いて乱切りにし、長ネギは斜め薄切りにします。
2.フライパンにごま油を入れて、①を炒めます。
茄子に火が通るくらいで、鶏ハムを加えます。
3.【A】を合わせて②に加え、全体を混ぜたら完成。
器に盛り付け、万能ねぎを散らしてください。

左の奥に写っているのは
結婚する時に、とりあえず買った100均の小皿。
もうすぐ17年。
長持ちだわ!!
1クリック応援ありがとうございます!

更新情報を受け取る?→LINE / Twitter
コメント
コメント一覧 (4)
そうなんだよねぇ。
ごくごく普通で地味な感じのおかずが、好評だったりするよね。
鶏ハムは 沢山作ったから 消費のためにね・・・(笑
100均の器
なんで、あんなにも丈夫なんだろうねぇ。
割れたら、他のを新しく買おう!と思うのに、割れないのww
小春@ぽかぽかびより
お茄子って、この季節美味しいよね♪
野菜はなんでも好きなんだけどね
パクチーだけは、みんな嫌がるんだよね。
なんでだろ(笑
100均の器
ほんと、丈夫だよねぇ。
グラスは特に
少しどこかにカチンと当てただけで、かけちゃったり割れちゃったりするよねぇ~
小春@ぽかぽかびより
なんかさー、ごくごくフツーの、なんならフツーすぎるおかずが、(そして地味なヤツ)
何気にめっちゃ好評やったりするよね~
だよねー、て思う反面、
あの気合い入れた料理は記憶の隅っこにもないんかーい!とかって思っちゃう。(笑)
でもでもやったり、こどもたちが受け継いでくれるおかずって、結局やっぱりごくフツーのものがほとんどなんやろねー。
材料的にも作りやすさの面でも、それが一番なのかな。^^
で。茄子。
からしのピリリがきいてておいしそう♡
鶏ハム入りなのは、成長期の子どもたちにはうれしいやろね♪
100均の器ってほんと丈夫。
並みのことでは割れへんわ。
ええやつほどあっけなく割れる・・・なんで?
こんばんはー(^^)
茄子のおかず好きー!
お酒のアテにもあると嬉しい一品だね。
さすが小春ちゃんの子供や!
好きなおかずで野菜ものが出てくるなんて♪うちではありえないわ^^;
100均の器って丈夫だよね…
割っちゃうのっていつもちょっと良い器ばっかりやわ(T . T)
この間もちょっと良いグラス割ってしもたー(私が)(T ^ T)