調味料が少しなのに、やみつきでおいしい。
マヨ不使用!
そんなコールスローのレシピ紹介です。
20220910_味の素8月自由投稿05
実はこれ、うま味調味料「味の素®︎」:塩=1:2で混ぜたものを、ひとつまみ使っています。

フライドポテトとか。
おにぎりとか。
和え物や炒め物など、いつもの料理で塩を使うときに、それで代用することによって、自然に減塩につながると言う素晴らしきものです。

もちろん、減塩だけじゃなく、素材の味が引き立ったりうま味がUPしたり、うれしい効果がついてきます。

マニアックなことを言うと、 味の素®︎1gの食塩相当量は、0.3g。 ってことで、この、塩:味の素®︎=2:1で混ぜたものを使うことによって、自然に2割ちょいの減塩につながります。

ぜひお試しくださいね。


材料/分量:4人分(作りやすい分量)
調理時間の目安:10分

・キャベツ 3〜4枚(200g)
・うま味調味料「味の素®︎」:塩を、1:2で混ぜたもの ひとつまみ
・コーン 大さじ2
・しらす干し 大さじ2
・フライドオニオン 大さじ2
・白ごま 大さじ1
・削り節 大さじ1
・ごま油 小さじ1


詳しい作り方

  1. うま味調味料「味の素®︎」:塩を1:2の割合で混ぜたものを準備しておく。このレシピでは、それを少々〜ひとつまみ使用。
    ※少々は、親指と人差し指でつまんだ分量
    ひとつまみは、親指と人差し指と中指でつまんだ分量(残ったものは、おにぎりやフライドポテト、和え物などの他の料理に使える。)
    IMG_7549

  2. キャベツはざく切りにする。 耐熱ボウルに入れラップをかけ、電子レンジ600W3分加熱する。
    IMG_7548

  3. コーン、しらす干し、フライドオニオン、白ごま、削り節、ごま油、うま味調味料「味の素®︎」:塩を1:2で混ぜたものを加え、混ぜる。
    IMG_7550


ポイント・コツ

キャベツをレンジで加熱した時に水けが出てきていたら、ペーパーで拭き取ってください。

色合いが良くなるよう、紫キャベツを少し加えています(お好みでどうぞ)。

IMG_7556

関連リンク(LOW SALT CLUBについて)

ここ数年、うま味について学んできましたが、なんと今年は、料理家による初の部活動「LOW SALT CLUB」が発足し、部活動のメンバーになりました!

部員は、あーぴんさん、木内由紀さん、ジョーさん。さん。だいすけごはんさん。だれウマさん。つくりおき食堂まりえさん。暖(のん)さん。ぶんちゃんさん。

厚生労働省の、1日分の塩分摂取目標値は、成人女性で6.5g、成人男性で7.5g。でも、日本人の約8割が、オーバーしているそうで💦

塩味だけに頼らない、新しいおいしさの発見を探求する部活動です。 おいしいのに、結果 減塩につながっている、そんなレシピを探求しながら頑張るので、熱い応援をお願いします📣

減塩、ちょっと気になるわ・・・と言う方は、LOW SALT CLUBのページもご覧いただけるとうれしいです。

今後、部員たちのレシピも随時、UPされる予定です。

インスタグラムのアカウントがある方は、#LOWSALTCLUBのハッシュタグ一覧からもみれますよ。

t00340034_0034003412818446573

作れぽ・何かで名前を呼びたい時・見て欲しい時はぜひ遠慮なくタグ付けしてください。大歓迎です♡

ぽかぽかびよりをフォローする hspace=
ぽかぽかびよりインスタグラム