今週はお弁当がないので、ご飯日記をUPしています〜
- 時短牛丼
- レンコンとニンジンの甘酢煮
- 春菊の胡麻和え
- にらとわかめのお味噌汁
この牛丼は、圧力鍋オースプラス(140kPa)で作っています。
蓋をセットするとアク抜きができないので、牛肉は下茹でします。
他は、ぶなしめじや玉ねぎと調味料を入れて、蓋をセットして強火加熱。
圧力がかかり始めたら、すぐに火を消すだけ。
あっという間ですよ。
調味料など、大体これくらいの分量で、作っています↓
買い物に行けてないので、緑色のお野菜が少ないのですが、庭から春菊を摘んできて胡麻和えにしました。
年末年始、家で過ごすために すごい食材がたくさんありましたし、大掃除ができておらず・・・中途半端に残っている食材もあるので、使い切って ちょっと冷蔵庫の掃除をしたいところ。
レンコンとニンジンの甘酢煮は、昨日のお昼ご飯の時に作ったおかずから。
ちょっと多めに作って、次の日にも少し出すような感じ。
レシピは、こちら↓
めんつゆで作る簡単バージョン↓
1月17日(月)夜ごはん
ピザにしました〜
たくさん食べる人(=主人)は、パスタ付き。
このピザクラスト、業務スーパーの冷凍品。
クリスピーのピザが作れる、薄いものになります。
実はこれ、もっと厚みがあるものもあるのですが、生地を味わうなら、厚みがある方が美味しいです。
クリスピーは、あまりにもパリパリで、具の味の方が勝つので・・・
ただ、具をのせすぎなのかもしれませんが、手作りの醍醐味ですよね。
ピザソースが大さじ1も残っていなかったので、ケチャップで即席ピザソースを作りました。
乾燥バジル・オリーブオイル・レモン汁・すりおろしニンニク・ケチャップを適当に混ぜれば、ピザソースっぽい味わいになっておすすめです。
お昼の牛丼
少し残ったので、おにぎりにしておきました。
おやつに😁
コメント
コメント一覧 (2)
小春
が
しました