先日のご飯日記。
庭の「ライム」と言う名前のサラダゴーヤが収穫できたので、茹でておかか醤油和えにしました。
IMG_7171
左側が、普通のゴーヤ。
右側が、「ライム」(サラダゴーヤ)。
ゴーヤの一番苦いのは、外側のツブツブの部分なのですが、色が薄いものや、突起が丸かったり大きいものは、苦味が少ないと言われています。 生でも食べられないことはない苦さですが、さっと茹でて、おかかとお醤油で和えると、子どもたちも食べやすい味に😀 ブログIMG_7176
  • カボチャとわかめのお味噌汁
  • 冷奴
  • がんす
  • ゴーヤのおかか醤油和え
  • 海老紫蘇チーズ餃子の皮巻き
  • ほたて貝柱
この、海老紫蘇チーズ餃子の皮巻きは、ユカさん @maipyuka のレシピです。
インスタグラムに、レシピ動画があるので、こちらをご覧くださいね。

コロナ禍が始まった2020年に。
インスタグラムにもレシピなどを投稿し始めたのですが、その頃からずっと大好きなアカウントです。お魚料理が多く、その一つ一つが美しく、こう言うご飯が食べたいな〜〜〜と思います✨ 海老紫蘇チーズ餃子の皮巻きは、大葉の香りがアクセントになっていて、絶品でした!あまりにも美味しすぎて秒で食べ終わってしまいました🤣 また作ります!
あと、ほたて貝柱は、北海道野付産で、写真の通りジャンボサイズ。
甘くてうまみたっぷりで、絶品でした!
IMG_7170
別海町のふるさと納税の返礼品になっているそうです。
インスタグラムからお声がけいただき、商品を提供していただきました。
別海町の特産品が当たるフォローキャンペーンもされているようなので、気になる方はこちらの投稿をご覧ください↓
#PR


t00340034_0034003412818446573

作れぽ・何かで名前を呼びたい時・見て欲しい時はぜひ遠慮なくタグ付けしてください。大歓迎です♡

ぽかぽかびよりをフォローする hspace=
ぽかぽかびよりインスタグラム