右の写真は昨日の。
左の歩数は今日の。


アレルギー、結構ましです。
花粉対策メガネのおかげで、目もまし。
ピークが過ぎたかしら?
今日は、母と 歩いて買い物へ。
少し遠いスーパーに行きました。
配達してもらえるサービスもありますが
自分の目で見て選ぶのが良いと。
あと、歩かないと・・・ね。
ただ、結構重くなるので
ショッピングカート?
キャリーケース?
コロコロって言うのかしら?
買ったものを引っ張るやつ。
あれ、きっと10kgどころじゃない・・・
腕が鍛えられる気がします。
(*゚▽゚*)
と言うわけで、何も作る気力が起こらない。
今日も。
(昨日もだったんかい!って話ですが)
簡単なご飯にしました。
簡単でも、やっぱり手作りの方がおいしいな。
野菜の1品は、ほうれん草のおかか和え。
ほうれん草は根元の部分もしっかり洗って
十字に切り込みを入れます。

この根元の部分の赤(ピンク)の所
甘みが強くて美味しいので、切り落とさず
なるべく食べましょうね。
抗酸化作用のあるポリフェノールとか
骨の形成に必要なマンガンなどのミネラルが
多いんです。
葉先の方はビタミンCが多かったり。
葉と根元と、いろいろな部分から
栄養とりましょうね〜

たっぷりのお湯に塩を加え
(えぐみを減らすのに、
お砂糖やうま味調味料を使ってもOK)
根元の方から入れて、時間差で。
全体をゆがき、流水で冷まします。

ちょっと大きい鍋でもいいですし
私は28cmのフライパンを使いました。
残ったものは、こんな感じ。

冷蔵庫で保存。
明日中に食べます。
すぐに食べない場合は、冷凍保存もOKです。
あとは、やっと、うどん餃子を作りました。
見た目はアレですが・・・
ビニール袋に入れて混ぜてから

フライパンで一気に焼いて、切り分けます。

本当は一口サイズで作った方が、
食べやすいし、ひっくり返しやすいのですが
家族4人分になると、すごい分量になるので💦

ちょっと カリッと焼き色をつけるのが◎。
ポン酢とラー油をつけて、いただきます。
これだけでは晩御飯のボリュームが
少なそうに感じたので(大食い)
冷食のコロッケを揚げました。

業務スーパー購入品で
「ちょっと大きめ」で1個80g。
10個入り、税抜298円です。
ってことは、1個30円!
揚げる手間はかかりますが、
揚げたて最高♡

18cmのフライパンに米油を入れて
2つずつ揚げます。
コロッケを揚げるときのコツは
油が少なかったり、たくさん入れると
油の温度が下がって、調理不良や
破裂する原因になるので。
思いの外、主人が早く帰ってきてしまい
タイムアウト。
インスタントのしじみ味噌汁を
そっと出しました。
ちゃんと前もって、準備しておかなきゃ。
って思うこと多々。
今週も、お疲れ様〜〜!!!
左の歩数は今日の。


アレルギー、結構ましです。
花粉対策メガネのおかげで、目もまし。
ピークが過ぎたかしら?
今日は、母と 歩いて買い物へ。
少し遠いスーパーに行きました。
配達してもらえるサービスもありますが
自分の目で見て選ぶのが良いと。
あと、歩かないと・・・ね。
ただ、結構重くなるので
ショッピングカート?
キャリーケース?
コロコロって言うのかしら?
買ったものを引っ張るやつ。
あれ、きっと10kgどころじゃない・・・
腕が鍛えられる気がします。
(*゚▽゚*)
と言うわけで、何も作る気力が起こらない。
今日も。
(昨日もだったんかい!って話ですが)
簡単なご飯にしました。
簡単でも、やっぱり手作りの方がおいしいな。
野菜の1品は、ほうれん草のおかか和え。
ほうれん草は根元の部分もしっかり洗って
十字に切り込みを入れます。

この根元の部分の赤(ピンク)の所
甘みが強くて美味しいので、切り落とさず
なるべく食べましょうね。
抗酸化作用のあるポリフェノールとか
骨の形成に必要なマンガンなどのミネラルが
多いんです。
葉先の方はビタミンCが多かったり。
葉と根元と、いろいろな部分から
栄養とりましょうね〜

たっぷりのお湯に塩を加え
(えぐみを減らすのに、
お砂糖やうま味調味料を使ってもOK)
根元の方から入れて、時間差で。
全体をゆがき、流水で冷まします。

ちょっと大きい鍋でもいいですし
私は28cmのフライパンを使いました。
残ったものは、こんな感じ。

冷蔵庫で保存。
明日中に食べます。
すぐに食べない場合は、冷凍保存もOKです。
あとは、やっと、うどん餃子を作りました。
見た目はアレですが・・・
ビニール袋に入れて混ぜてから

フライパンで一気に焼いて、切り分けます。

本当は一口サイズで作った方が、
食べやすいし、ひっくり返しやすいのですが
家族4人分になると、すごい分量になるので💦

ちょっと カリッと焼き色をつけるのが◎。
ポン酢とラー油をつけて、いただきます。
これだけでは晩御飯のボリュームが
少なそうに感じたので(大食い)
冷食のコロッケを揚げました。

業務スーパー購入品で
「ちょっと大きめ」で1個80g。
10個入り、税抜298円です。
ってことは、1個30円!
揚げる手間はかかりますが、
揚げたて最高♡

18cmのフライパンに米油を入れて
2つずつ揚げます。
コロッケを揚げるときのコツは
- 170度のたっぷりの油
- 凍ったままでのコロッケを約5分
(浮いてくる) - 箸やトングで あまり触らない
(油が多ければ裏返さなくてOK)
油が少なかったり、たくさん入れると
油の温度が下がって、調理不良や
破裂する原因になるので。
思いの外、主人が早く帰ってきてしまい
タイムアウト。
インスタントのしじみ味噌汁を
そっと出しました。
ちゃんと前もって、準備しておかなきゃ。
って思うこと多々。
今週も、お疲れ様〜〜!!!
コメント
コメント一覧 (2)
お買い物お疲れ様!!
コロコロ、わかるわっ!!
歩いていくとき用のためにコロコロ買ったもん^^
でも結局私の場合は、持ち手からの高さ?なんかうまくコロコロできなくて
な~んか使い勝手が悪く感じて(;'∀')
結局歩いて5分のスーパーでも自転車になっちゃったwww
ただ、前後ろのかごが重すぎて、うまく乗れなくなっちゃって(年かな(;'∀'))
危ないからって半年ほど前に自転車処分したのよ。。。
まぁ、10年以上使った電動自転車だったからまぁよく頑張りましたかな?
最近は大量に購入するときは夫に付き合ってもらってるよ^^
業務スーパーの牛すじ入りコロッケ、うちも購入する~♡
美味しいよねぇ~
冷凍コロッケ系って、疲れてやる気が起きないときとか
おかずに迷った時とか、あと一品なんか欲しい~ってときとかにめっちゃ重宝するよねw
揚げるだけだし、満腹感とか満足感があるから、ついつい冷凍庫に常備しちゃうわ。
(あると思ってなかった時の落ち込みがひどいわw)
今日は雨だから花粉少しはましかしら?
ちょっぴり寒いけど、今日を楽しんでね♡
小春
が
しました