昨日は、主人や母と車で買い物に。
私はゴールド免許なのですが
車幅感覚が微妙なので
もう何年も運転していません💦
スーパーで買い物して
ホームセンターへ行って。
帰宅して片付けて、
バタバタっとお昼ご飯。
買ってきたローストビーフを
サラダにしました↓

※ご飯はレンチンして、そのまま😅
昔は、品数をなるべく増やすことを
頑張っていた時期もあったのですが
今は、1汁2菜くらいを目標に。
しっかり噛んで、ゆっくり食べるように
心がけています。
サラダは、レタスと
きゅうり・にんじん・大根
玉ねぎ。
水にさっと さらして
ザルにあげれば、翌日くらいでも
シャキッとしていて食べられますよ。

ちょっと違う日の写真ですが、
温野菜をレンジ調理する
ザル付きの保存容器に入れています。↓

こういうザル付きの容器。
各メーカーから出ています。
私は、クレハのものを使っているのですが
今、製造されているのかしら?
リンクが見つけられませんでした😅
野菜の水けをきりながら、
乾燥も防いでくれて優秀です。
ちょっと古くなったので(もう8年くらい使用)
新調したいな〜〜〜と探し中です。
お味噌汁は、いつもの重ね煮の方法です。
買い物へ行った時に買った
ぶなしめじ、すぐにほぐしました。

ほぐすときは、真ん中から取ると
石づきの部分だけ残るので、
包丁を使わなくてもOK。

味噌汁に使う分だけ残して
あとは冷凍保存します。
冷凍庫を開けたついでに、
冷凍しておいた大根の葉っぱ(刻んでいる)
を取り出して、それも具にすることにしました。

毎回書くの、アレですが、
お味噌汁は重ね煮がおすすめ。

具と味噌を入れて、
少量の水を入れて蓋をして蒸してから、
分量を整えるの。
これ。
具材を蒸すので、
茹でて作るよりも美味しいんです。
私は、お味噌を作る料理教室の時に
先生に教えていただいたのですが、
「陰陽調和の重ね煮健康料理」の
公式ホームページはこちらです。
重ねる順番など、
詳しく紹介されている動画はこちら↓
再生ボタンを押すと、
重ねる順番の説明のところから
再生されるようにしています。
夜ご飯は、スペアリブ。


玉ねぎ1/2をすりおろし
醤油60ml、赤ワイン40ml、ハチミツ40g
にんにくすりおろしを小さじ1〜2ほど。
電気圧力鍋で15分加圧しました。
楽チン♪
私はゴールド免許なのですが
車幅感覚が微妙なので
もう何年も運転していません💦
スーパーで買い物して
ホームセンターへ行って。
帰宅して片付けて、
バタバタっとお昼ご飯。
買ってきたローストビーフを
サラダにしました↓

※ご飯はレンチンして、そのまま😅
昔は、品数をなるべく増やすことを
頑張っていた時期もあったのですが
今は、1汁2菜くらいを目標に。
しっかり噛んで、ゆっくり食べるように
心がけています。
サラダは、レタスと
きゅうり・にんじん・大根
玉ねぎ。
水にさっと さらして
ザルにあげれば、翌日くらいでも
シャキッとしていて食べられますよ。

ちょっと違う日の写真ですが、
温野菜をレンジ調理する
ザル付きの保存容器に入れています。↓

こういうザル付きの容器。
各メーカーから出ています。
私は、クレハのものを使っているのですが
今、製造されているのかしら?
リンクが見つけられませんでした😅
野菜の水けをきりながら、
乾燥も防いでくれて優秀です。
ちょっと古くなったので(もう8年くらい使用)
新調したいな〜〜〜と探し中です。
お味噌汁は、いつもの重ね煮の方法です。
買い物へ行った時に買った
ぶなしめじ、すぐにほぐしました。

ほぐすときは、真ん中から取ると
石づきの部分だけ残るので、
包丁を使わなくてもOK。

味噌汁に使う分だけ残して
あとは冷凍保存します。
冷凍庫を開けたついでに、
冷凍しておいた大根の葉っぱ(刻んでいる)
を取り出して、それも具にすることにしました。

毎回書くの、アレですが、
お味噌汁は重ね煮がおすすめ。

具と味噌を入れて、
少量の水を入れて蓋をして蒸してから、
分量を整えるの。
これ。
具材を蒸すので、
茹でて作るよりも美味しいんです。
私は、お味噌を作る料理教室の時に
先生に教えていただいたのですが、
「陰陽調和の重ね煮健康料理」の
公式ホームページはこちらです。
重ねる順番など、
詳しく紹介されている動画はこちら↓
再生ボタンを押すと、
重ねる順番の説明のところから
再生されるようにしています。
夜ご飯は、スペアリブ。


玉ねぎ1/2をすりおろし
醤油60ml、赤ワイン40ml、ハチミツ40g
にんにくすりおろしを小さじ1〜2ほど。
電気圧力鍋で15分加圧しました。
楽チン♪
コメント
コメント一覧 (2)
1汁2菜、うんうん。そんな感じ。
昔の写真見ると、よくこんなに作ってたなぁと感心したりするょ(笑)
でもローストビーフのん、私ならお肉とサラダで数えちゃうからしっかり1汁3菜になるわ!!
お野菜たっぷりなのがいいなぁ~。
私は根菜が好きなのだけど、夫は生野菜が好きで
多分普段もっと生野菜食べたいって思ってる気がするな(;'∀')
生野菜、もちょっと頑張ろう(←へんだけどw)
ザル付きの容器!私も活用してる^^
見てみたけどメーカー名書いてなくて、どこのかわかんなかったw
確か、スーパーで石焼き芋がレンチンで作れます!ってでかでかと書いてあった記憶が・・・。
石焼き芋よりもほかで活用してる。オールマイティでお気に入りだわ。
しめじ、すごいね!
動画が面白くって何度も見ちゃったよw
重ね煮のお味噌汁、前に作ってみたのだけどいまいちうまくいかなくて
その時は少量だからなのかなぁ~って思ったのだけど
具材の問題かも(;'∀')
もう一度HPしっかり読んで作ってみるね。
小春
が
しました