2日くらい前の、ご飯日記です。
この日のメインおかずは、スペアリブを煮込みました。
P1060289
酒・濃口醤油・はちみつ
生姜・ニンニク・ブラックペパーで味付け。
1kg分くらいあります。

調味料を絡めてから、フタをセットして
魔法のクイック料理】と言う名前の圧力鍋の140kPaで5分加圧調理しました。
P1060291
この容量は、5.5Lもあるので、スペアリブもあまり重ならないように入れることができますし。

カレーを作っても、パスタを普通に茹でても
大容量で助かります。


他に副菜は、茶碗蒸しにしました。
P1060287
具だくさん。

ちょっと大きめの器に入れるので、蒸すときは28cmフライパン使用です。
P1060288
↑下には2、3cmのお湯があり、この後ふたをして蒸します。


何ヶ月も前に、フライパンの蓋がぴったり閉まらなくて・・・探し中って話をブログに書いたのですが、相変わらず 微妙に隙間がある状態で使い続けています。

茶碗蒸しを作るときだけ。
隙間があるほうが、うまく蒸気が抜けるから、綺麗に仕上がるな〜って感じました。
P1060290



昨日は、とあるレシピを作って撮影しておりました。
P1060283

愛用している一眼レフカメラが壊れたので、
家にあったミラーレスを出してきて

精一杯明るく撮れる設定をいろいろ試し。
補正ソフトも、今まで使っていなかった機能まで調べ上げて、1日中奮闘したのですが、納得いくものにならず。。。

SNSで発信するレシピと違い、企業様に納品する写真のクオリティとしてはいかがなものかと考え出したら止まらず。

そもそも、ミラーレスの方が、壊れた一眼レフカメラより古いものなので、5を10にすることは出来ず。

今日は、梅田ヨドバシや大阪Canonまで、カメラを買いに行ってきました。



別に最新機能じゃなくてもいいんです。
ずっと使ってきた EOS kissD x7iを使い続けたいんです。

中古を買おうかどうかも悩んだのですが、修理サポートが来月終了するので・・・
どこか不具合が出ても、もう修理に出せないですし。

目先のことで悩む私の背中を押すのは主人です。
(主人はいつも最新機種をすぐに買う派です。)


ってことで、これになりました。
今年発売されたEOS R50
IMG_2608

愛用していた x7iのあとの x10も売っていたのですが販売されてから、4、5年になるようで・・・
ってことは修理サポートもあと4、5年。

R50よりもR100の方がお値段が数万お得になるのですが、機能が若干削ぎ落とされていますし。
また10年使うことを考えて、R50にしました。



今日、接客してくださったCanonの店員さんが、「今までどのようなレンズをお使いでしたか?」って聞いてくださり。

EF50mm単焦点を使いたいならアダプターが必要ですよね・・・と言う話をすると、なんと 現行のRシリーズに合う 50mm単焦点もあるとのこと。


アダプターを買って、以前のレンズを使うのと、新しいRF50mm単焦点の違いを分かりやすく説明してくださったので、レンズも買うことになりました。



最初から、迷わず買えば良いんですが。
海外旅行に2回行ける値段なので、そりゃ迷います。
頑張って、お仕事しなくちゃ💪



今、充電中ですが・・・
愛用していたキスデジと変わらず使いこなせますように。
年を重ねるごとに、新しいものに変えるハードルを高く感じます。


t00340034_0034003412818446573

ぽかぽかびよりをフォローする hspace=
LINEVOOM
iconthreadsiconinstaiconYoutubeicon Nadiaiconクラシル