ちょっと気温の高い日もあったので・・・
ゴーヤーが食べたくなってきて、買ってきました。
ゴーヤーって、どこが一番苦いか ご存知ですか?
・外側の緑色の皮の部分
・中の薄緑の果肉の部分
・白いワタ・種の部分
実はですね
外側の緑の濃い部分が1番苦いんですよ。
食べ比べしても、その差は歴然。
以前、こちらの記事でも食べ比べ実験をしているので、よかったらご覧くださいね。
(苦味をやわらげる方法も、いくつか紹介しています)
ゴーヤで1番苦い部分はどこか。食べ比べ実験!
で、今回は、合挽き肉と一緒に炒めています。

ちょっと ピリ辛にして、ご飯がすすむ味にしています。
それではレシピです。
1.ゴーヤーは縦半分に切り 種とわたを取りのぞいた後、斜め切りにします。
2.フライパンを中火にかけ、合いびき肉・豆板醤・生姜すりおろしを入れて炒めます。

3.(2)に火が通ってきたら、(1)、酒、砂糖、しょうゆの順番に加えて、汁気がなくなるまで炒めたら完成。

酒を加えて炒め、水分がなくなったら砂糖を加えて炒め、砂糖が溶けたらしょうゆを加えて炒め合わせて仕上げて下さい。
お好みで胡麻を加えても構いません。
ゴーヤー
買ってきたものが大きい場合は、半分を
佃煮にして、半分を
ツナサラダにしたりしています。

緑のカーテン、半分はゴーヤを育てようかな・・・
ゴーヤの種の発芽気温は25℃だから、もうちょっとゆっくり考えよう(笑

今朝は
一口絹揚げを鍋でコトコト煮ている20分の間に
・茹でいんげん(胡麻和え用に)
・きゅうりとカニカマの酢の物
・クルミ入りキャロットラペ
・ゴーヤーのピリ辛肉炒めを作りました。

夜ご飯は、ししゃもを焼きました。
宅急便のお兄さんが配達してくれはった時
玄関の外
焼き魚のニオイ充満
「めっちゃおいしそうなニオイがします!」 って。
ほんっと(笑
ゴーヤーが食べたくなってきて、買ってきました。
ゴーヤーって、どこが一番苦いか ご存知ですか?
・外側の緑色の皮の部分
・中の薄緑の果肉の部分
・白いワタ・種の部分
実はですね
外側の緑の濃い部分が1番苦いんですよ。
食べ比べしても、その差は歴然。
以前、こちらの記事でも食べ比べ実験をしているので、よかったらご覧くださいね。
(苦味をやわらげる方法も、いくつか紹介しています)

で、今回は、合挽き肉と一緒に炒めています。

ちょっと ピリ辛にして、ご飯がすすむ味にしています。
それではレシピです。
ゴーヤーのピリ辛肉炒め
材料:3~4人分
調理時間:10分
・ゴーヤー --- 1本(可食部140g)
・合いびき肉 --- 90g
・豆板醤 --- 小さじ1弱
・生姜すりおろし --- 小さじ1/2
・酒、しょうゆ --- 各小さじ1
・砂糖 --- ひとつまみ
調理時間:10分
・ゴーヤー --- 1本(可食部140g)
・合いびき肉 --- 90g
・豆板醤 --- 小さじ1弱
・生姜すりおろし --- 小さじ1/2
・酒、しょうゆ --- 各小さじ1
・砂糖 --- ひとつまみ
1.ゴーヤーは縦半分に切り 種とわたを取りのぞいた後、斜め切りにします。
2.フライパンを中火にかけ、合いびき肉・豆板醤・生姜すりおろしを入れて炒めます。

3.(2)に火が通ってきたら、(1)、酒、砂糖、しょうゆの順番に加えて、汁気がなくなるまで炒めたら完成。


お好みで胡麻を加えても構いません。
ゴーヤー
買ってきたものが大きい場合は、半分を



緑のカーテン、半分はゴーヤを育てようかな・・・
ゴーヤの種の発芽気温は25℃だから、もうちょっとゆっくり考えよう(笑

今朝は
一口絹揚げを鍋でコトコト煮ている20分の間に
・茹でいんげん(胡麻和え用に)
・きゅうりとカニカマの酢の物
・クルミ入りキャロットラペ
・ゴーヤーのピリ辛肉炒めを作りました。

夜ご飯は、ししゃもを焼きました。
宅急便のお兄さんが配達してくれはった時
玄関の外
焼き魚のニオイ充満
「めっちゃおいしそうなニオイがします!」 って。
ほんっと(笑
コメント
コメント一覧 (6)
昨日はゴーヤの日だったんだよねぇ~^^
(5と8でゴーヤだってw)
私も旦那様も食べられないけど、二人とも緑のカーテンは興味があるのよw
鑑賞として実がなってるのは好きだけど~って話してたら
実がなったら食べれる友人にあげればいいって(爆
もしやって、実がなったら、小春ちゃんレシピで作ってみよ~っと。
で、それでもダメなら、やっぱり友人にあげよう~っと。
宅急便屋さんの思わず口に出てしまう気持ちわかるわ~
ゴーヤ♪
今は年中売ってるけど・・・
やっぱりちょっと暖かく(暑く)なってくると
食べたくなるもののひとつだね。
このひき肉のん、ご飯にたっぷり乗せて食べたいわ~
今日もいっぱい作ってるね。
これもまた・・・小春ちゃんが盛り付けるとさらにご馳走プレートになるんだろうな~♡
ゴーヤ、今は年中あるけど、やっぱりこれからのシーズンのゴーヤがいいなあと
なんとなく思う(笑)←あまり得意じゃないくせに(笑)
こんな風にひき肉なんかと一緒にすると食べやすくなるよねー。
あったかご飯にたっぷりかけて食べたくなるー。
焼き魚の匂いって何気に何を焼いてるかわかるのは気のせいか・・・w
そうだったのね!
1日遅かったか!(笑
実ったら、みんなに配り歩いたらいいの。
ナイスアイデアだわ。
近くに住みたい(笑
最初は、「にがいなー^^;」って思うんだけど
気が付いたら、いつのまにか、その苦いのが、美味しく感じるようになってたの。
慣れ!?かな・・・(笑
小春@ぽかぽかびより
ゴーヤー
ゆっきーちゃんところで見て、食べたくなっちゃったわ(笑
冬の間は200円だったのが、158円になってたよ~♡
20分クッキング
これだけでも、晩御飯の準備が楽ちんだったわ~
小春@ぽかぽかびより
ゴーヤー
佃煮にしようか、ものすごく迷ったんだけど
肉と一緒に炒めてみたわ。
焼き魚の臭いって、何を焼いているか わかりやすいよね!
サバとか、アジとか特にね。
わかるわかる(笑
小春@ぽかぽかびより