ご近所のおじさんから、淡竹(ハチク)をいただきました。
バター醤油で食べようか・・・
煮物にしようか・・・
迷ったんですけど、今回はメンマのような味付けにしてみました。
20170622_a04
鷹の爪を入れて、ちょっとピリ辛にしています。
ビールにも めっちゃ合う!!
20170622_a01

新鮮だと生で食べれます。
 
・採りたてじゃない場合
・成長して青くなっているもの
・数日間冷蔵庫で保存したい場合
は、下茹でする方が良いかな。
淡竹を切った時の端っこを味見してみて、ちょっと苦かったり、えぐみがあったら、下茹でしてくださいね。
 

今回作った炒め物は、少しだけご飯のおかずとして食べて、あとは炒めた時の調味料と一緒に、空気をぬいて保存。
20170622_a00
2,3日して、しっかり味が染みてから、食べるのも◎。
では、レシピです。


淡竹でメンマ風の炒め物

材料:2人分
調理時間:10分

・淡竹 --- 2~3本(可食部 150g)
・胡麻油 --- 小さじ1
【A】酒 --- 大さじ1
【A】みりん --- 大さじ1
【A】醤油 --- 小さじ1
【A】オイスターソース --- 小さじ1
【B】鷹の爪 --- 1個
【B】あらびきガーリック --- 適量

1.淡竹は皮に切り込みを入れて開くように皮をむきます。食べやすい大きさに切ります。
えぐみが気になる場合は熱湯で下茹でしてください。
20170622_a02
2.フライパンに胡麻油を入れて中火で熱し、(1)を加えて炒めます。
油が全体になじんだら、【A】を加えて1分炒め、【B】を加えてさらに1分炒めます。
20170622_a03


098e5fc5
今日の作り置き。
20170622_a09
・味玉
・カニカマ&きゅうりの酢の物
・じゃがいもの甘辛煮
・キャロットラペ&パンプキンシード

サラダに、お肉炒めて添えたものと出しました。

098e5fc5
よかったら 「読んだよ~」のかわりに クリックお願いします ↓
1-blogmura1-recipe1-line