先日 3回分の献立。
ハローフレッシュのミールキットを試したので、いろいろ感じたことを紹介したいと思います。
追記2022/12/21
大変残念ではあるのですが、ハローフレッシュさんは世界的な経済状況により、日本からの事業撤退することになり、もう注文できなくなりました・・・🙇
まずは1回目。
塩焼きほっけで作るアクアパッツァと、ガーリックバターのポテトサラダ。
これは、炊き立てのご飯を添えました。
思いの外、ハーブが多そうだったので・・・
ハーブに慣れていない家族のために、バジルを半量に調節しました(←それで、味はちょうどな感じでした)
ちなみに、主人と息子は、「骨がなかったらもっと食べやすいのに!」と言っていました。ガブっと大口で食べたいんでしょうね・・・
チキンとごろごろ野菜のベシャメルソース添え〜ローズマリー香るソース〜
これは、作り置きにして、翌日のお弁当のメインおかずにして、残ったものは別日の副菜として出しました。
マスタードやはちみつなどの調味料が個包装になっていて、それを使いきれるので便利でした。
実はベシャメルソースを作ったのは初めてだったのですが、こんなに簡単にできるのね!レパートリーが増えて、嬉しいです。
鶏もも肉としめじのクリーミーリガトーニ〜きのこの旨味を味わう濃厚ソース〜
これは買って来たフランスパンを添えてランチに。
パンを添えたので、3人で食べてもお腹いっぱいになりました。
ハローフレッシュのミールキット。
ドイツ、イギリス、アメリカ、イタリアなど世界17カ国で、累計10億食以上を届けた世界No.1のミールキット宅配サービスなんです。
こんな感じで届きます。
買い物と、献立を考える手間が省けるって、すごく楽チンですね。
専属シェフ考案レシピなので、自分が普段作らないようなメニューに、気軽に挑戦できて楽しかったです。
レシピカード、ファイリングして集めたくなります(笑)
レシピカードの番号と、食材が入った袋の番号が同じでわかりやすい。
生鮮品は、保冷袋に氷と一緒に入っていました。
可能な限り、国産にこだわった旬の新鮮食材です。
レシピの「○人分」っていう人数の目安って、難しいところかもしれませんが、我が家の場合。2人で食べて、少しお弁当用に取り置いても大丈夫なくらいのボリュームに感じましたよ。
これは、28cmフライパン。
大満足♪
工程写真付きでわかりやすく。
書いてある通りに作れば、あっという間に完成します。
年会費、契約期間もなく、いつでも配達のスキップや休止OKなサブスクです。
自分のスケジュールに合わせて申し込みできるし、メニューも豊富っていいなぁって感じました。
コメント