おはようございます。
今日の高校生弁当は、揚げ餃子など。
11時ごろにはすっかり おやすみモード💤 に突入していたので、朝 起きて作ろうかと思いかけていたところ、息子がキッチンに来て、おしゃべりするもんで。
いろんな話をしているうちに 作り置きが進みました。
一緒に作ったわけではないですよ。作っているのは私で、食卓に座って喋り続ける大学生の画です。
「この写真やったら、卵がしっかりまざってないで!って、ばぁばに指摘されるレベルだわ」とか言いながらね。
豚肉マリネ

作り置きすると、味がしっかりしみて美味しくなるおかずですね。
かぼちゃのレンジ煮

白だし・砂糖をほんの少しずつ 上からかけました。
こちらの記事でも紹介しています。
今回の弁当MENU
◇ご飯+梅干し
◆卵焼き、かぼちゃレンジ煮
◆オクラ
◆ミニトマト
◆豚肉マリネ、揚げ餃子
┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈
🍇ピオーネ
ピオーネは「お弁当に入れなくていいから冷凍しておいて。」って言われそう。(水に30秒つけたら皮がつるっと剥けるんです。)
ご飯のお供。本当は
Feひじきのりを添えようと思ったんです。
これ1袋に鉄分が 0.9mg入っているそうで。姉からのおすそわけ。
キッチンに置いていたので、息子が「何?これ?」って話になって・・・
鉄分が1袋に0.9mg入ってるらしいよ。これ2袋食べたら、1日で失われる鉄分がまかなえる。食べたものを全て吸収するわけじゃない。ひじきなん?のりなん?原材料名で一番多い順に、糖類(水あめ、砂糖)→しょうゆ→みりん→のり→ひじき→にぼし→かつお→増粘多糖類→ヘム鉄やで。半分以上が調味料な衝撃!!とか言いながら、気になって味み🤣
息子曰く、ひじきの味がしないとのことで。私も味みしたのですが、食感でひじきを感じました。
鉄分を補給するのに役立つかもしれないですね。自分の血色素数が低かったら、飛びついていたかもしれません。
娘の血色素は15ほどあり、一時 鉄欠乏性貧血だった私の血色素も、今では献血できる数値(11以上)あります。(←ラブレ鉄分を毎日飲んだら、改善)
娘に、朝 「お弁当のご飯にかけて食べる?」って聞くと、「温かいご飯にかけて食べた方が美味しそうだから、お弁当にはいらないよ。」と言われたので、そっと梅干しにしておきました。
コメント
コメント一覧 (4)
(^o^)
小春
が
しました
小春
が
しました