今日のお弁当。
見た感じは普通なんですけど、佃煮(ホタテ)と肉巻き(ポテト)が冷凍ストックしてある食材で、楽チンなのと、ニラ玉においしさのコツがあります。
お弁当の色合いは ◇白◆黄◆緑◆赤◆茶(黒) の5色を意識すると良いかと。
とは言え、あるもので作るので あくまでも目標
今回の弁当MENU
◇ご飯
高野豆腐
◆にら玉
◆茹でたアスパラガス
◆ミニトマト
◆ホタテの佃煮
肉巻きカレーアメリカ産ポテト
┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈
・オレンジ
肉巻きカレーアメリカ産ポテトは、インスタグラムの ごちそうUSAで4月11日に紹介されていたレシピから。
アメリカ産冷凍ポテト(シューストリング)を豚肉でくるくる巻いて作るだけの、簡単レシピで、カレー味なのもおいしかったです♪


水、本みりん、醤油 40mlずつ
煮汁が半量くらいに煮詰まってから、水あめを小さじ1弱加えました。
(艶だしのためなので、お好みで構いません)


少量=親指と人差し指と中指でつまむ分量です。
火加減が強すぎるとパサつく原因になります。
中火でさっと火を通し、最後は余熱で仕上げると良いでしょう。
先日、本みりん勉強会で、おねこさんに教えてもらった「卵×本みりん」使い。
「時間が経っても、しっとりしている。
加える時と加えない時では、明らかな違いがある!」
とのことで、早速作ってみて、私も 時間が経ったお昼に食べてみたら。
感動のふわふわ&しっとり仕上がりでした。
みなさんも、お試しください。
にらは、おおいたクッキングアンバサダーの活動の一環でいただいた「大分にら」を使っています。
産地は大分市、臼杵市、佐伯市が中心なんですって。
香りが良いだけじゃなく、緑色に深みがあるので、お弁当の彩りにもプラスですね〜(←姉がお弁当に入れているのを見て、私も真似しましたww)
前日は勉強会などで多忙だったので、夜には力尽きることを想定して、朝 作り置きしておきました。
JA全農おおいた×レシピブログのモニターコラボ企画に参加中
2021年10月から1年間、おおいたクッキングアンバサダー(第2期)として活動中です。今月のテーマは、
- 大分県産アスパラガス
- 大分県産水耕せり
- 大分県産にら
他の おおいたクッキングアンバサダーの皆様のレシピはこちらからご覧いただけます↓
おおいたクッキングアンバサダーの料理レシピ
JAタウン JA全農おおいた